自分のやり方、相手に合わせたやり方
先日、社内のメンバーとこんなはなしをしました。
●自分の『いい』と思う方法
後輩を育成する立場になったAさん。
これらを大切にしている。
その思いから、相手が動いてくれるまで待ち続ける。そして、そうしてくれない後輩にモヤモヤ、ヤキモキ。
その話を聴いた時の私の言葉は
『うんうん、わかる~その気持ち!!!』
実は、以前の私もそういうタイプだったんです。
自分のやり方しか知らない、その方法こそが正しいって信じていましたから。正解は1つ!って。←いまならわかる、正解は1つじゃないって(笑)
私はコミュニケーションを学んだり、心理学(NLP)を学ぶ機会がありその考えを手放すことができました。
するとなんということでしょう!
お別れすることができたんです。
なんだか心がスッと軽くなった。そんな感覚がありました。そしていま、コミュニケーションで困っている方、そんな人のお手伝いができれば!とトレーナーとして活動をはじめています。
そんなヒントがコミュニケーション能力認定講座には隠されているかもしれません。
●Attractの次回講座はこちら
2022年3月12日(土)にリアル(集合)での講座開催を予定しいます。
詳しくはAttractのホームページでご確認くださいね。
2月中旬にオンライン講座も予定しております。
開催日が決定次第お知らせします☆彡
●番外編☆今日のうた☆
今日はパピー(子供)のころの写真です。
3か月を過ぎてお散歩ができるようになったころ。
公園を散歩して疲れたのか、休憩中にお昼寝( ˘ω˘ )スヤァ…
こんなうたももうすぐ3歳になります。
毎日、笑顔と癒しをありがと♡♥♡
開催している講座の詳細はこちらのサイトでご覧ください
▼Attract公式サイト
https://attr-act.com/
Attractではコミュニケーションを通じてみなさんの心豊かで幸せな人生をサポートします。