見出し画像

ルールを守る

新型コロナウィルス感染拡大防止期間により、自宅待機、外出自粛などで小学生から中学生、高校生までのスポーツ大好きな子供達は行き場を失い、力を持て余している。

公園での運動すら制限され、注意勧告され、多目的広場(ボールを使用できる場所)は鍵をかけられ閉鎖。行き場がない・・・

こんな時だからこそ、知恵を絞ってみてはどうだろう?

場所ややり方、練習の強度、方法、目的、楽しみ方、人数など

個人の技術・体力強化を目指した練習方法と時間を考える。

例えば、狭くても平らであればボールは走るし自分自身も動きやすい。ボールが外に出る心配がなければ、安全だし安心してスポーツができる。

周りに人がいなければ密にならないし、怪我や事故、トラブルにもならない。

空いている時間帯をみつけてみる。

ルールを守ること、つまりは人の迷惑にならないよう配慮すること。

それでも残念な人はいる。団体でサッカーや野球したりする人たち。入ってはいけない閉鎖されている場所に無断で入ってサッカーをしている。

スポーツにはルール(規則や決まり)があることで、すべて成り立っている。

スポーツをやっていれば、それくらい分かるだろう?ルールを守らない人、守れない人は、どんな人か?厳しい言い方をすれば、頭が悪く知能の低い人。こういう人に上手い、強い、賢い人はいない。

早く、そのことに気づいて、ルールを守れるようになってほしい。

大人がルールを守ること。それをお手本にしましょう。

昨日、検事を辞任した黒川氏、彼もまたルールを守らない守れない人の代名詞。

法の番人であるべき人がルールという名の法を破り知らん顔なのだ。

恥ずべき大人であり、軽蔑すべき人間である。

サッカーは毎年、ルール改正がある。その時代や時流に乗ってルールが変わる。

変わることで、人は進化し競技は進歩するのだ。

ルールを守った上で、安全と安心が守られている。だからこそ競技者が互いにリスペクトし合うのだ。ルールを破れば、痛い仕打ちが待っている。

メッシがなぜ素晴らしくて世界最高の選手なのか?

彼はルールを守り、度重なるファウルにも怒らず平常心でプレーを続ける。

メッシが汚いプレーや暴言でファウルしたのを見たことがない。

メッシがルールを守らず得点したとしても、誰も嬉しくない。

ルールを守ること。その上でプレーを楽しむこと。

だから上手くなり、強くなり、賢くなるのだ。

そう、私は自分のクラブの選手たちに伝えている。

こんな時期だからこそ、ルールを守ろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?