40 私は短い文章が書けない
お題の通り、私は短い文章が苦手だ。
性格が1番の原因なんだろうか?ただ単に文章力が足りないからだろうか?
散文や詩みたいなものは書けるには書ける。
もちろん、上手い下手は別にして。
でも伝えたいような、説明したいような内容になると
自分でも驚くほど長くなる。
細かくその状況やディテールを説明しないと
場合によっては違う方向に捉えられてしまうのではないか?とか
例えば相手がいて、口論になった話だった場合、
簡単に書きすぎて相手ばかり悪くなるような感じに
伝わってしまうのではないか?とか、
そんなことが気になってしょうがない。
私の文章はどんどん長くなってきているというのに、
世の中は逆行している。
私は完全に取り残されてる、この時代に。
例えばTwitterやLINEなど、短い言葉や文章は好きなんだけど
すべてがそれじゃ困ることも多いんだよなと常々思ったりする。
最近は仕事のメールでも何でも、驚くほど短いものが多くて
時短とか、そういう問題じゃなくて、さっぱり要領を得ないものもある。
結局何度もやり取りしてたら、一回で終わることも終わらんじゃないか!とムカつくこともある。
こちらから5個くらいの内容を問うているのに、2個程度の回答しかなくて、え?他は?となる事もしばしば。
馬鹿なんですか?なんなんでしょうかね、この現象。
これじゃ仕事にならないっつーの。
時には長い説明も必要なんだよと、
なんでも短きゃ良いってもんでもないんだよと、
世の中に向かって言いたい(世の中の全てでは無いのだけれど)。
短い文章って時に危険だよ。
とても簡素で心なくなる場合もあるからね。
短い文章に慣れすぎて、長い文章(と言ってもそんなに長くはない)
を読めない、読みきれない人が多いのにも参る。
が、私のnoteは長すぎる。
「人が読みやすいように、人が読みやすい文字数は1500文字まで」
とか言われても、読んでくれる人のために書けるほどの内容も
文章力もないので、はっきり言おう。
私は自分の為に書いている。
なので、長いものは引き続き、長文だ。
長文の中でも超長文だ。
読んでくださる稀有な方には誠に申し訳ありません。
でも時々、このくらい、またはもうちょっと短いやつも
挑戦していきたいなと思ってみたりする。
(今日の目標は1000文字以内と決めている。笑)。
みんな、すごいなー。
上手に書いているなーと、感嘆するばかり。
がんばろーっと。