見出し画像

Let's play a game!(人生はゲームか)

こんにちは、atteyaaのマツイです。

今日はゲームという言葉を切り口にキャリアについて探求したいと思います。

みなさんは熱中しているゲームがありますか?

さてどうでしょう。
今であればこの質問を聞いてスマホのゲームを想像した方が多いのではないでしょうか。
プレステやNintendo系(SwitchやWii)のゲームを想像した人もいるかもしれません。
囲碁・将棋やボードゲーム、肉体を動かすスポーツゲームなんて人もいるでしょう。

日本人はコンピューターゲームのイメージが強いため
(これによってゲームという言葉が広く普及しましたね)
「遊び」、「娯楽」という印象を受けることが多いですが
共通しているのは、
・何かしらに参加し
・その場のルール下において
・勝負や競うことが繰り広げられている
こんな感じでしょうか。

ゲームについては様々な方が論じていますので
興味のある方はwikiも見てみて下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ゲーム

では、語源を見てみたいと思います。
「game」の語源は、古英語の「gamen」であり、楽しみや遊びを意味する。
さらに遡ると、ゲルマン語の「*gamaną」に由来し、共同で楽しむという意味がある。

共同で楽しむという意味がある。

ふむ。これ、さすが語源って感じです。
根源的で重みがありますね。

ゲーム(game)の語源にまで迫ってみると
社会参画すること、そもそも生きることそのものがゲームなんじゃないのか?
なんて色調も帯びてきます。

ゲームのように仕事を楽しんでいる人
ゲームのように人生を謳歌している人
たしかに存在します。
そしてそれは比喩ではなく、本来の姿なのかもしれない。

一方、キャリアで悩むことってどんなときでしょうか?

私は、
このゲームに参加したいのか?
このゲームに参加できるのか?
そんなことが多いように思うのです。

学校選びも、
部活選びも、
勉強をするかしないかも、
部活をするかしないかも、
バイト先探しも、
彼氏彼女探しも、
仕事探しも、
住居探しも、
要は
そのゲームに参加したいのか?
共同で楽しむことができるのか?
ということを問われているのだと気づきます。

自分はどんなゲームが向いているのか?

その答えはある程度歳を重ねれば
自ずと見えてきたりしますが
若いうちはまずは主体的にそのゲームに参加してみる。
という姿勢が大事かと思います。

そうすると、自分はどんなゲームが好きで得意なのか
そんな理解が進みますよね。

シミュレーションゲームは好きだけど
RPGゲームはちょっと続かないな・・・。
野球は得意だったのに、サッカーはどうも苦手だな・・・。
将棋はハマったのに、囲碁はどうも馴染めないな・・・。
とかとか。

何にせよ、まずはゲームを楽しむ!
そうすれば面白さと難しさ、
そして自分の課題が理解できる。

そんな軽い感覚です。

さあ、みんなでゲームを楽しみましょう!

読んでくれてありがとうございます。

旅って何だろう?
キャリアって何だろう?
人生って何だろう?
そんな疑問を感じたらぜひatteyaaを除いてみてください。

https://atteyaa.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?