見出し画像

2021年節分を超えると新年の始まり。今年の自分へ向けて


定年まであと数年、その数年がとても長い。

巣立った子供達の部屋はずいぶん片付いた
それでもまだまだ捨てきれずにいるものもたくさんある。

子供達が家を出る時に「投げられて困る物、大事な物は持って行きなさい」と伝えてあった
だから家にある物は捨ててもいいものと理解している。

子供と一緒に旅行に行った時の飾り物のお土産や、絵葉書など思い出に残る物がなかなか捨てられない

そして写真
本棚いっぱいにアルバムに貼って収めた物が30冊程ある。
どうやってこの写真達を片付ければ良いのかわからない。

すでに子供達が巣立ってから私は終活に入っている。
いつ死んでも子供達が片付けに困らない様に、なるべく身軽にしておきたい。

そして、ボケてしまったり、突然死んでも自分の意思が伝わる様に手書きのノートに希望を書き綴っている。
それを今年は見直して書き直して行こうと思う

自分の物の断捨離も継続していきたい。
やっと始めたフリマアプリの利用をどんどん行なっていくつもり

それと同時に精一杯楽しみたい

ソロキャンに憧れるがなかなかテントを一人で立てるのが難しい。時間がある限り車中泊をしながらあちこち旅行に行きたいと思ってグッズを買い揃えている

体力の衰えも感じるこの頃
ウォーキングやトレーニングジムへ通おうと思案中のまま去年1年が過ぎてしまった
今年こそは重い腰を上げなければと奮い立たせている所

20歳から働き始めて30年越え
定年まで働くのか、もう少し自由に生きて行けないか、頑張って蓄えて早めに自由になりたいそのためにもう少し勉強して行こうと思う

そんな事を少しずつこのnoteに書いて行こう


いいなと思ったら応援しよう!