
瀬戸内の暮らしとアート
2/27は暮らしの美術館の話をさせて頂きます。
瀬戸内芸術祭の内田さん、地域と生きるゲストハウスと暮らしの美術館を広める中村、ほどよい量をつくる著者の甲斐かおりさん
気の合う友人が集まりこたつで家族団欒している雰囲気でClubhouseでラジオの様にお話しをします。
今回の話しは3つのテーマからはじまります。
🌾アートがある事によって島の暮らしが豊かになった事例(内田 真一)
🌾暮らしの美術館を全国に広め世界に発信するイメージと構想(中村功芳)
🌾長いスパンで問いをして温めている暮らしの〇〇の話し(甲斐 かおり)
Clubhouse内で友じんが暖暖と集まる炬燵トークから
アートの楽しみが増え、なんだかより豊かになる暮らしが更にしあわせになる90分です。
日時 2月27日 21時30分から
FBイベントページ
https://fb.me/e/22E5hldZO
(こちらの参加予定ボタンを押してて頂けるとうれしいです。参加予定ボタンを押して頂いて、27日21時30分からClubhouseの「瀬戸内の暮らしとアート」から入ってください)
暮らしのテーマをClubhouseならではのスローなトーク。
たまには家族で灯を消したり、ラジオのように家事をしながら、ときには家族でゆったりとしながら聞いてください。
仕事が終わったらturnsの堀口さんもこの炬燵に遊びにくる予定です。
いいなと思ったら応援しよう!
