noteを始めて50日。noteおもろいけど難しい。
こんにちは!社会人6年目となった会社員のATSUYAです
noteをはじめて約50日が経ちました
今回は率直な今の気持ちをシェアしていきます
結論としてはnoteをはじめてよかったしこれからも続けていきたいと思っています!
noteをはじめたきっかけ
私がnoteをはじめたきっかけは普段の生活に漠然としたモヤモヤがあったことが始まりでした
会社員としてこのままずっと生きていくことに焦りみたいな感情があったとおもいます
特に優れたスキルをもっている訳でもなくこだわっている趣味もないただの凡人です
とにかく何か動かないと始まらないと思いnote投稿をはじめました
noteで投稿してきた内容
最初は何を書けばよいのか全く分かりませんでしたがとにかく自分が興味のあることを書いてみました
最初に投稿したのは初任給の公開です
初任給の使い道やお金の価値観などを書いてみましたが、ありがたいことにたくさんのスキをいただきました
そして初めての有料記事は「会社員が資産1,000万円を達成した習慣」です
これまで自分が考えてきたノウハウや習慣を詰め込んだこともあり自信を持って1,000円で出していましたが、どこの誰とも分からない人の記事に1,000円は高いですよね・・・笑
まずはより多くの方に届けたいと思い100円に変更したのでぜひご覧いただきたいです!
他にも仕事関連、書籍紹介、飲み会マニュアル、デスクツアーなど色んなジャンルに挑戦してみました
マガジン作成もしてみてnoteで出来ることがかなり増えてきました
noteを発信して気づいたこと
全体ビューに対するスキの数は14.5%でフォロワーは200名になりました
これが高いのか低いのか分かりませんが多くの方に自分の記事を見ていただいて本当に嬉しいです
noteで色々なカテゴリを投稿してみて気づいたことがあります
それは「自分のコンセプトがはっきりしていない」です
自分の投稿を改めて読み返してみると色んなジャンルに手を出していて、何を発信していきたいのか分かりづらいです
多くのスキやフォロワーを集めている方はコンセプトが明確です
自分が提供できる価値は何なのか、発信することでどんな価値を提供していきたいのかを今一度考えてみたいです
気楽にのんびりしたいな~という思いもあるので、気楽にのんびり考えてみます(笑)
今後のnote活動について
自分の考えや伝えたいことを文章にするのは頭の整理の観点でもかなりいいなと思っています
またフォローしている方の文章を読んでいて学びも多いので投稿者、読者としてnote楽しんでいきたいと思うので今後ともよろしくお願いします!
近々コンセプトをはっきりさせたいと思います!(^^)