![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95711425/rectangle_large_type_2_483fc1c90a8ceedb6754be1f0f11287f.jpg?width=1200)
リビングの窓から見える緑と空
「窓を見れば設計者の力量がわかる」
設計業界ではよく言われる言葉です。
事実、なんとなく壁の真ん中に入れたような窓は見ればすぐにわかります。
その窓にどんな役割を持たせたいのか分からないから。
この家の正面は北側です。
北側に道路があって、北側に景色が広がっていて、北側に庭がある家。
当然、ここに配置する窓はプライバシーと明るさ抜け感を両立しなきゃいけません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95712435/picture_pc_c989aa1f49cf447d27df8d94eaabef1a.png?width=1200)
部屋の中からは空が見えます
街路樹が見えます
お庭が見えます
でも、歩いている人影は見えない。
実は歩道があって車が結構走ってるとは思えないでしょう?
お引き渡しの後、元気な男の子の子育てに奮闘されている奥様からLINEをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95712514/picture_pc_0bb2ec36d7fbc99e349709e153787ded.png?width=1200)
今年は家族の一員として、マイホームくんに加え、小さな男の子が加わりました。新居で子育てを始めることができ、本当に嬉しく思っております。
産後外出できない期間には、リビングの窓から見える緑と空にとても癒されました。
今は畳スペースがこどもの王国になっています👶
設計士になってよかった。
建築家になってよかった。
なんどもなんども読み返したけど。
何度読んでも
にやけます。