【税務調査】間違えた理由で無知だったは通用しない。無知で売上金額を間違えることはない
税務調査の立ち会いをしていてよく聞かれる言葉が「無知だった」です。
「知らなかった」
「無知だった」
とよく聞きます。
税務調査は無知だったは通用しません。
無知で多額の売上げを間違える?
税務調査の立ち会いをしているとよく「無知だった」と聞きます。
知らなかったから間違えた、というのです。
確かに税金の計算は複雑です。
知識のない人が確定申告書を間違えずに作るのは大変です。
間違いやミスがあるのは仕方ありません。
税理士であっても間違えずに作成するのは大変ですから。
なので、確定申告書の書き方や記載ミスがあっても税務署はそこまで厳しく追及してくることはあまりありません。
ただ、売上金額を間違えるのは違います。
売上金額を間違えるのは無知だから、知らなかったは関係ありません。
税金の計算がまったくわからないから売上金額を間違えるということはありませんよね。
確定申告書の記載方法がわからなかったからといって自分の売上金額を間違えるなんてことはないはずです。
もちろん、計算ミスや勘違いはあるでしょう。
誰もが一円まで完璧に間違えずに計算できるわけではありませんからミスは仕方ないです。
毎年少なく間違える?
ですが、数十万円、数百万円もの金額を間違えることはないでしょう。
しかも一年だけでなく毎年。
毎年、大きな金額の売上金額を間違えるのは無知というのは関係ありません。
計算ミスで間違えたとしても、毎年少なく間違えるのもおかしいですよね。
逆に多く申告してしまうこともあるはずです。
自分の売上げを何百万円も間違える?
そもそも自分の売上金額を間違えてしまうのもおかしいでしょう。
ある程度規模が大きくなれば数十万円、数百万円の間違いはあるかもしれません。
ですが、個人事業でそこまで規模が大きくないのに売上げを数百万円も間違えることはないでしょう。
売上金額が1,000万円あるのに700万円で申告していたら、、おかしいなと自分でも気づきますよね。
収入があったけど売上げになるのかどうかわからないということもありえます。
例えば保険金の収入があった場合などですね。
100万円保険金の収入があって、その100万円だけが抜けてしまっているならわかりますが、そうでない場合はおかしいわけです。
勘違いは誰でもあります。
経費になると思っていてずっと経費にしていたけど、それが間違いだったというのはよくあることです。
このような場合は確かに「無知だった」が原因でしょう。
ですが、売上げの間違いについては「無知だった」は通用しません。
税務調査では売上げは必ずチェックされますからしっかりと計算するようにしましょう。
税務調査のご相談をお受けしております。
→ ご相談はこちらから