Atsushi Nagashima

OpenPolicy株式会社代表取締役 / 早稲田大学大学院経営管理研究科 経営戦略、非市場戦略、アントレプレナーシップ ▼Profile https://www.linkedin.com/in/atsushi-nagashima/

Atsushi Nagashima

OpenPolicy株式会社代表取締役 / 早稲田大学大学院経営管理研究科 経営戦略、非市場戦略、アントレプレナーシップ ▼Profile https://www.linkedin.com/in/atsushi-nagashima/

マガジン

  • 非市場戦略

    非市場戦略に関する記事のまとめです。

  • インドビジネス

    インドのサービスのビジネスモデルを分析しています

最近の記事

経営戦略としての非市場戦略(4):エフェクチュエーションとパブリックアフェアーズ

今回は角度を変えて、新規事業などの文脈で最近話題になっているエフェクチュエーションのレンズで、ルールメイキング活動であるパブリック・アフェアーズ活動を考察してみたいと思います。 ※パブリック・アフェアーズは多義的な用語ですが、本記事では、政策形成へアプローチする政策渉外活動を対象にします。 エフェクチュエーションについて Saras Sarasvathyは、不確実性の高い状況下において、優れた起業家は因果論に基づく意思決定(いわゆるコーゼーション)とは異なる意思決定の手

    • インドで使ったサービスのビジネスを分析してみる(旅行業界)

      インドではグローバルアプリに加えて、旅行者にとっても使える独自のサービスがたくさんあります。 アプリ自体の紹介は旅行者のブログでよく見かけますが、それらのビジネス面について日本語で紹介している情報も少ないと思うので、できるだけ整理してみたいと思います。深堀りしていくと永遠に完成しないので、勢いで書きます。 まずは旅行者がよく使うであろう、旅行業界のサービスを見てみます。 市場規模 インドの旅行マーケットの市場規模は、3.8兆ルピー(約6.5兆円)で、2028年には、

      • 経営戦略としての非市場戦略(3):企業の成長力を高める非市場戦略

        前回までは、経営学の論文を題材に、非市場戦略とは何か(第1回)、非市場戦略の分類(第2回)について説明しました。 今回以降、経営から見た非市場戦略の具体的な活用方法を考えていきたいと思います。 非市場戦略は、「攻め」と「守り」に大別することができます。 企業価値向上のために、企業がキャッシュフロー(将来キャッシュフローの割引現在価値)をいかに最大化するかを考えるとすれば、トップラインである売上をどのように大きくするか(成長力)とボトムラインである利益をどのように大きく

        • 経営戦略としての非市場戦略(2):公共政策戦略の意思決定モデル

          はじめに前回の記事では、非市場戦略の概念と経営戦略上の位置づけについてまとめました。 今回は、Hillman & Hittの1999年の論文「Corporate Political Strategy Formulation」(企業による政治・公共政策戦略形成)※を中心に、非市場戦略のうち、CPA(Corporate Political Activities)の意思決定モデルについて解説します。 ※ ”Political Strategy”は直訳で”政治戦略”ですが、ニュ

        マガジン

        • 非市場戦略
          4本
        • インドビジネス
          1本

        記事

          経営戦略としての非市場戦略(1)

          はじめに 「非市場戦略」という言葉を何となく聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 最近では、政府渉外などに携わっている実務家の方々だけでなく、経済産業省もビジネスにおけるルール形成の重要性を訴えています。 また、経営学の研究では、1995年のDavid P.Baronの論文以降、非市場戦略についての研究が行われています。 このように、非市場戦略というコンセプトは注目を浴びていますし、企業にとっての政治リスク・法的リスクなどが増えている現代において、非市場戦

          経営戦略としての非市場戦略(1)