![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9444043/rectangle_large_type_2_8941aff0dc99dc2e8589221d4338602b.jpeg?width=1200)
進化するAI~AI新時代のイメージとは~
AI(Artificial Intelligence 人工知能)をAI(Augmented Intelligence 拡張知能)として活用し、課題解決や価値創出を推し進める現在進行形の第4次産業革命の時代に、私達は、好むと好まないとに係わらずAIというものを意識せざるをえません。AIは、既に私達人類の歴史に組み込まれ、AIとの協働のあり方が問われているのだと思いますが、進化し続けるAIの現状を知り、AI時代をイメージすることは、なかなか容易ではありません。
そんな中、日経電子版の記事【IBMトップがCESで語った「AI時代」】と【架空のアイドル顔をAIで生成 京大発ベンチャーの狙い】の2本は、AI新時代のビジョンを垣間見せてくれる好リポートだと思いました。
以下は、この中身の濃い2本の記事などから、私なりに来たるべき『AI新時代』のキーワードを抽出してみたものです――
▶『Secure』~よりセキュア(安全)に~
……ブロックチェーンのテクノロジーとの融合など。
▶『General』~よりゼネラル(汎用)に~
……汎用AI(AGI)の研究開発の進展。
▶『Speedy』~よりスピーディー(速く)に~
……商業版量子コンピューターの実用化。
▶『Creative』~よりクリエイティブ(創造的)に~
……今までの認識・予測といったAIの使い方から、何かを創り出す使い方へと用途が広がっていく。画像の生成・加工、学習用データの自動生成など。
▶『 Transparency』~よりトランスパレンシー(透明性)に~
……ブラックボックスのホワイトボックス化など。
そして、上記のように、ブロックチェーン・ビックデータ・量子コンピューター・クラウドなどの周辺領域をも取り込んでAIが進化することによって……
▶『Innovative』~よりイノベーティブ(革新的)に~
……より困難な課題解決にチャレンジできるようになり、また、生み出される商品(モノ・サービス)はますます革新的になっていく……
臨場感たっぷりの2本の記事を通して、改めて、後戻りのできない進化のスピードの速さを、危機感と期待感を持って実感することが出来ました。