見出し画像

かけっこ練習ノート – Y!

2月2日(木)

2月になりました。
6年生は卒業まで2カ月です。
2年以上通ってくれていた子達にとって2か月はあっという間でしょう。
既に中学生チームの練習が始まって、なかなか来れなくなる子もいます。
残りわずかですが、走りの技術と色々な動きを一緒に楽しんでいきたいと思います。
 
最初はコーディネーショントレーニング。
ゲーム感覚で楽しく、少し難しい動きにも挑戦しました。
脳をしっかり使う動きで、脳の回路をたくさん作っていきましょう。
 
今日の練習は、地面からたくさん力がもらえる、つまりたくさん弾める姿勢について考えました。
 
まずは、アンクルホップ(両足ジャンプ)や、ベースポジションでのジャンプ(片足ジャンプ)を行いました。
ポイントは、足先から頭までできるだけまっすぐに、そして接地のタイミングでしっかり固めること。
草よりも棒の方が弾みますよね。
 
次に「Y」の姿勢を作って走りました。
ダンスでYMCA♪と踊るときの「Y」です。
なぜこんな姿勢を作るのか。
理由は二つあります。
 
一つ目は、足の動きに集中すること。
字を書くときもご飯を食べるときも、僕らは手を使います。
足でできる人はかなり器用な人ですよね。
人間は足よりも手の方が器用な生き物。
このため走っている時も、つい手(腕)で姿勢を調整しがちです。
手で誤魔化せないようにするため、また意識を足に集中させるため、手が使えない「Y」の姿勢にするのです。
 
二つ目はもっと重要です。
「Y」の姿勢をとるとわかりますが、背筋がすっと伸びて体がまっすぐになります。
つまり、一番地面から力をもらえて、弾める姿勢です。
この姿勢で走ることで、地面からしっかり力をもらうとはどういう感覚なのか、体で感じてほしい。
だから「Y」の姿勢で走るのです。
 
みんな面白がって「Y」で走り回ります。
疲れてくると肘が下がってきてマジンガーゼットの格好になりますが…
 
慣れてきたところで、腕を振って走ってみました。
きれいに背筋が伸びている子、腕を振った途端に腰が曲がってしまう子、いろいろです。
 
疲れてきたときや、無我夢中のときなどは、体まっすぐをつい忘れてしまいます。
そんなときに、体まっすぐがなぜいいのかを思い出せるよう、「Y」で地面から力をしっかりもらえる感覚をつかんで欲しいと思います。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?