
2025年1月1日 鈴座カフェ 元旦寄席(鈴座〜Lisa Cafe〜)

ふう丈 サマンサ・タブタ
ある男と二つの肉屋の女の三角関係。
鷹治 蛇含草
上方発祥のネタ。このネタが江戸に渡って、『そば清』となった。東京の落語家がこのネタを演るのを初めて観るかもしれない。
かけ橋 強情灸
大量のモグサを左手にのっける際に、かけ橋さんに隆々たる筋肉が露わに!
一花 馬大家
ある男が馬好きの大家のもとにやって来て馬に関する言葉を並べて店賃をタダにする噺。
伊織 天草楽しいな
おあとの遊京アニサンがまだ来てないため、出番が前後する。
伊織さんはコロナ真っ只中の3年前、マクドナルドでアルバイトをしていたそうな。
遊京 手紙無筆
いよいよ今年、真打昇進する。とぼけた味わい。
一猿 お血脈
Take2の深沢邦之さん(田中美佐子さんの元旦那)に似ている。あるいはプロゴルファー猿。
鯉丸 時そば
後半の男。つゆを飲む時に壁に手を当てて体を支えるのは師匠である瀧川鯉昇ゆずり。
ー仲入りー
がじら ぞろぞろ
師匠の志らく師より大師匠の談志師の方に喋り方やシグサなどが似ている。「隔世遺伝」か!?
音助 八問答
数字の八に関する言葉がこれでもかとばかりに出てくるおめでたい一席。
ぐんま 新・北三国志(序)
都道府県魅力度ランキングをめぐる北関東3県(茨城県・栃木県・群馬県)の攻防と野望。悪い事を報告する時、「グングーン」との効果音が…。
こはく 真田小僧
「グングーン」の後ではやりにくい。
辰之助 マオカラー
学ランの上着みたいなジャケット(?)「マオカラー」をめぐるヤクザ達の問答。
あんこ 南京玉すだれ
飛び入りでアサダⅡ世直伝のかくし芸を披露する。
どくさいスイッチ企画 コント
昨年の『M-1グランプリ』では決勝まで残り、4位に終わった。脱サラした今年は現在準々決勝に残っている。人間型掃除機のコントとクイズ王のコントを。
つる子 スライダー課長
鈴座〜Lisa Cafe〜のおかみさんに借りた着物で高座に上がる。
この新作落語の作者の前で披露する。
野球オンチの課長に部下の田中君が苦心して野球を教える。課長の野球に関する常軌を逸した発想の飛躍に爆笑が止まらない。原作者の前で、この落語はこの時点での完成を見た。
終演後は残っている出演者が登場し、プレゼント大会を行い、三本締めでにぎにぎしくお開きとなった。



