![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55065648/rectangle_large_type_2_e30821e5c2bdfbffee2a172b92fd423e.png?width=1200)
Photo by
umakarasu_note
仮想現実と音楽2
読んでくれてありがとうございます😊
仮想現実の話、まだ先ではありますがきっと必ずやってくると信じて妄想しています。
ライブの臨場感、あの音圧レベルと生々しい感じでアドレナリンはフルテンですよねそーいった臨場感はライブでしか味わえない。
じゃあ仮想現実ではどうするか?
いろんなことが考えれます。
・スタジオの臨場感を訴求する
・ミキサー機能を視聴者に提供し聞きたいところを
ある程度調整できるようにする。
ギターのここが聴きたいとかあると思います。
と逆な感じで攻める、ライブの臨場感ももちろん訴求
して、いろいろな角度で視聴できるのがいいと思います。
目の前で聞いてる音場、広いところで演奏している音場
色々な音場があるとおもいますが、十人十色で色々な意見を
集約できるプラットフォームを作る。
世界中のミュージシャンと繋がる、問題は時差ぐらいでしょう
ライブとなると時間的な問題はどちらかが合わせるしかないですね。
と考えれば考えるほど色々考えがでてきておもしろいです。
※出張が多くてなかなか更新する時間もなくて、ぼちぼち更新は頑張りまーす。ここまで読んでくれて感謝しかないです!ありがとうございます。
ではまたっ!