見出し画像

自己紹介 1人サロン独立開業体験談


yet,



皆様、どうも初めまして
横浜でyet,という1人美容室を営んでおります
Atsushiです。


[年齢]40
[家族構成]
奥さん、長男(小4)長女(小2)猫🐈‍⬛
[趣味]
散歩、音楽鑑賞、株式投資、スポーツ観戦
(サッカー、野球、格闘技、なんでも好き◯)
[サロンコンセプト]
美容室が苦手な人の為の美容室
お客様にとって最後の美容室



このnoteでは、
1人美容室を始めようと考えている方、
フリーランス美容師の方、
美容師歴の浅いアシスタントの方、
小さな規模でのお店を開業したい方

に向けて為になる記事を
綴っていけたらなと考えています。

「開業する前に知りたかった〜」
がテーマです
将来1人で店を営んでいく覚悟がある人は
本当めちゃくちゃ為になると思います。


それともう一つ、




家族4人猫1匹が僕の家族構成、
40歳夫婦共働きで小学生2人子育て中で
横浜市内でマイホームとマイカーを購入済み◯


そんな4人家族のリアルな生活の情報
いくつかお伝えできたらと思っています。
このまま美容師を続けて結婚して家族が出来て、
普通に養っていけるんかいな〜?

って気になっている方も居ると思うんですよね。


どのくらいの売上があれば
家族4人でどの程度の生活ができるのか。
皆様の将来の参考にしてみて下さい。




皆様の為になる有益なお話を
できたらなと思いますし、
僕自身も日々のサロンワークを見直す
良いきっかけにもなりそうです!


僕も開業するにあたって、
もちろん沢山の本を買って調べたり、
1人サロンをしている方のSNSで情報を得たり、
有益な情報に沢山出会いました◯


その中で「なるほど〜」と納得した部分と
「うーん、自分とは少し考えが違うなぁ」
と様々なギャップを感じた事も事実。

僕が偉そうに皆さんに対して
「こうした方が良い!」とか
「それだけはしちゃダメ。」とか
そういう事を伝えるつもりは全くなくて



僕はこう思ってこう行動してます!
っていうのを綴ります。


まず1人サロンをするにあたって僕が思うのは、
人の情報を参考にはしていいけど、

しっかり自分で考えて
お客様を頭に思い浮かべながら、
自分には合ってるのかどうなのかを
何回も何回も自問自答して
物事を決めていく。これに尽きます。
とにかく自分と向き合えって事です。

当たり前の事過ぎますね...
でもできてない人が多いのかなって。


「おい自分よ、それはイケてるんか?」
「それ、ブレてないか?」
と。


コンセプトとブランディングは
真似した時点で終わり。

今でも自分の中から[自分の強み]を捻り出す為に
何度も何度も自問自答します。
毎日毎日本気で何度もです。





yet,


2021年12月にyet,をopenしてから
気付けばあっという間に3年が過ぎ、


店舗独立する前はフリーランスとして
美容師をしていたので個人事業主に
なってからは5年経ち
6年目に突入になります。
(まだまだひよっこです🐤)


自分のお店をopenするにあたっては
広告費は1円もかけず
顧客様95%以上ご来店して頂きました◯

open初月に1人で売上100万円以上
を達成してから現在まで、
一度も赤字の月を出さず
Openから3か月で新規受付も停止
して顧客様のみで
運営をさせてもらっています◯

今は日曜も休みにして
家族との時間も増やす事ができました◯



本当に顧客のお客様には感謝しかないですね...泣


自分のこだわりの空間で
人間関係に左右されず
大好きなお客様の為にサービスを施し
仕事とプライベートのバランスを
自分でコントロールできる

それが1人サロンです
ほんと最高!!


それにこの1人で売上100万という数字は
全然凄くもないですし
世の中には1人でもっともっと売上を
上げている人なんて山ほど居ます。



要は誰でも到達可能なリアルな数字という事です。
そのリアルな数字での40歳美容師の4人家族の暮らし


皆様の将来の指標には
ぴったりなんじゃないかなと考えました。


Openしてからの順調な滑り出し、
これは偶然ではなくって、
全て入念に準備をしてきたからなんです。



ホットペッパーなどの集客サイトには
頼らず毎月の広告費をゼロに抑える
広告費をゼロにできると
その分は自分の利益。

そして1番大切な事は
リピート率、顧客満足度
です。


魔法はないですよね。
ただノウハウは確実にあります!
そのノウハウを常に意識して
コツコツと毎日積み上げていくしかない。



僕が思うに、
Openの準備や構想は
早ければ早いほど良いと思うし、
たぶんですが、開業の準備は働きながらでも
8割以上の事はできる
んじゃないかなと。


実は美容師になってすぐ、
二十歳の僕が初めて教育本を買ったのですが
それは「店舗開業マニュアル」でした笑

美容師になってすぐ開業の本を買ってる
超アホはなかなか居ないと思います...
そのくらい前から
独立開業の夢が僕にはありました。


遊びに行っても飲食店に行っても
将来の自分の店の為になりそうな
アイデアはないかな〜と
常にアンテナを張って、


「心地良い接客ってなんだ?」
「良い雰囲気のお店って他と何が違うんだ?」
「この家具は一体どこのだ?」


気になるものは写真に残し
どんどん自分の好きが溜まっていく
そうする事で
「好き=らしさ」が見えてきました。



皆様はどんな店を作りたいですか?
どんな自分でありたいですか?

大切なお客様にいつまでも
必要とされる人でありたいですよね。


理想のお店を作る為の準備
顧客様が新しい店に来てくれる仕組み
人に安心感を与えられる人間力

まだまだな僕ですが
今の僕なりの思考を
包み隠さず伝えて行ければと思います



余談ですが、店名の「yet,」は
「まだ」とか「未だに」という意味です

まだまだ、未だに、
自分への戒めを忘れない為に付けた店名です


自分も「まだまだ」と思って、
なので僕も新しい事にチャレンジしようと
noteを始めたんです。



こんな感じの僕ですが、
気になった方、共感して頂けた方、
良かったら♡ボタンやフォローして頂けたら
今後の励みになります☺️

どうぞ宜しくお願い致します!





いいなと思ったら応援しよう!

美容師/1人美容室/独立開業体験談Atsushi
見て頂きありがとうございます☺️ 僕の体験談しか話せませんが、 記事、頑張って綴っていきたいと思います☺️