![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8494085/rectangle_large_type_2_c2ad6affddda9df2b88b1527296ffaab.jpg?width=1200)
11月11日は、お茶の日
11月11日、ついに運命の日が来た。
日本ではポッキーの日と称して1日でポッキーが約3億円(平均売り上げの約3倍)売れる日なのだが、そんなポッキーではなくお茶を持ってサンフランシスコに向かう予定だった。
その予定だったが、、、
つい先日の11月8日にカリフォルニア州北部で起きた大規模な山火事の影響でベイエリアの大気は汚染されていた。
実はその影響でマーケットは延期になってしまった。
運営からの連絡は「大気レベルがレッドなので延期します」だった。
つまり売り上げは0円で大赤字
僕のアメリカ滞在も赤いランプが点滅している...
だが、しかし、BUT!!!!!!
神様はまだ僕を見捨てていなかった!!
今回、お茶の販売にあたり商品の保管場所として知り合いの方の家にお茶を置かせてもらっていたのだが、中止のことを伝えると「今日ミートアップをするからそこで少しでも販売してみたら」と言ってくれたのだ!
ありがとうございます!!!!!という事でそこで販売することにした。さらにその方はみんなの前で僕に自己紹介の時間をくれた。
もうアメリカに来て2カ月以上経つ。"流暢な英語"で自己紹介をして、これまでの自分とお茶の販売にあたる経緯を話した。
すると会場には15名ほど人が集まっていたのだが、サポートしたいと言って皆がお茶を買ってくれた!
将軍髭を生やしたポッキーのような日本人学生Seanは、まだ生きることを許されたのだ。
そしてマーケットはうまくいけば来週の日曜日に開催できると連絡が来た。
何とかこれでこの1週間は耐えれそうだ。
さらに!!!!
実は今回の販売に至ってたくさんのアドバイスやコメントを頂いた。
そしてその中のある人がシリコンバレーのお茶事情についての記事を共有してくれた。
その内容は、今シリコンバレーではお茶がコーヒーの代わりとして健康志向の人の中でブームだというものだった。
ありがたいことにその記事には、伊藤園の「お~いお茶」を好んで飲んでいるシリコンバレー企業と個人名が複数載っていた。
それを知って何もしないわけがない!
すぐにそこに名前がある人を調べて全員に連絡を飛ばした!
するとそのうちの一人から「興味がある!飲んでみたい!」と返信があり、来週オフィスにお茶を持っていくことになった!
調べた限りでは彼は相当なお茶好きで健康志向が強い。
悠三堂のお茶は自然農法という方法で栽培しているため、実はオーガニックよりももっと自然に近いものなのだ。これは確実に気に入ってもらえる自信がある。
という事で、朝起きた時はオワッタと思ったがまだ生きてる!!
たくさんの方の協力のお陰で、何とか耐えてチャンスが訪れた。
アドバイスやコメントを下さった皆さん、本当にありがとうございました!
このチャンスを無駄にしないようにがんばります!
僕の挑戦はまだ終わっていない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Sean Kuraoka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7873177/profile_8a64fd7f07bc5a259daae983f4878080.jpg?width=600&crop=1:1,smart)