やっぱり英語が難しい
最近たまに友人から「note見てるよ!」「おもしろいブログ書いてるね!」というメッセージが届く。
とても嬉しい!ただただ嬉しい!
そんな応援のお陰でとても価値のあるエビデンスを得ることが出来た!それがこれだ!
そんなことかよ!と思ったそこのあなた!まだまだ甘いですよ!
これはスターバックスのマーケティング戦略!僕らは知らないうちにはまっている。彼らが描くカスタマージャーニー(消費者が購入するまでの行動)は、
スタバに来る→コーヒーを買う(比較的安い)→アプリを使うとお替りが無料と知る→また来る+人に広める(今の僕のように)+得した気分になりフードやフラペチーノを買う(大きな収益源)→アプリでポイントが貯まるとフードが貰える→もう離れられない!!!!
この辺りからスターバックスというプラットフォームに浸かっている。スタバのマーケティング戦略やブランディングは話し出すと分厚い本になるので、というかなっているのでそちらをご覧ください!!
話は大きく変わって、今日はフリーピザと書かれたミートアップに参加してきた。(食べ物の話ばかりだが)
「ピザあるから来てね!そして学生の学習モデルについてスピーチするから!」という内容だった。
会場に10分ほど遅れて到着したがために、このあり様…
ピザハットの2~3倍サイズのこのピザがたった10分で無くなる事件。
アメリカ人の胃袋はiPhoneのストレージを遥かに超えているみたいだ。
ここ最近で一番落ち込んでいた瞬間だった。
するとその時、ヨーグルトを持った男性が目の前を通った。待てよ、他にもフードがあるぞ!どこだ!あったぞ!
そこには楽園が広がっていた!
これ食べていいんですか?
いいんです!
僕は必死にグラノーラを食べながら話を聞いていた。
内容は正直10%も入ってきていない程度だった。良質なインプットをするためのリスニング力が得られるのはまだ先になりそうだ。
その後インド出身のエンジニアと出会った!彼は英語を勉強するなら単語を覚えるんじゃなくて、短い文章を読みまくった方がいいよ!と言っていた。
なるほどそうだったのか!という感じで今後、語学力が伸びてもっといい記事がかけることを期待していて欲しい。
p.s. 良い英語学習法を知っていたら教えてください
いいなと思ったら応援しよう!
![Sean Kuraoka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7873177/profile_8a64fd7f07bc5a259daae983f4878080.jpg?width=600&crop=1:1,smart)