
とりあえず自己紹介かなって
こんにちは。「あつくん」と申します。
北関東在住20代中盤の自己肯定感の低い男です。
noteを始めた理由
自分は悪い方向に考えすぎてしまう性格です。
それだけではなく、自分の中にため込みすぎてしまう癖があります。
それをこじらせて体調を崩したりしているのですが、きっかけがないと自分の気持ちの整理をするタイミングを見つけられず、悶々としておりました。
そこで、自分自身のアウトプットの場として、弱音の捌け口としてnoteを使ってみようじゃないかと思った次第です。(文章を書く練習にもなるし)
趣味・趣向
もしこの記事を読んでくれる方がいるのなら、その人に向けて少しでも僕の人間味を出すためにいろいろと書いていきます
趣味
・キャンプ
知人のキャンプに身一つで参加したらまんまとハマってしまいました。
乗っている車がツーリングワゴン系というのもあり、始めたころはかなり道具を買い込んでしまいました…
決してお洒落なキャンプではないし、知識も経験も浅いですが、無心で焚き火を眺めている時間が好きです。
・ゲーム
決していろいろなジャンルに触っているわけではありませんが、ぼちぼちゲームもやります。
最近は専らApexばかりです。シーズン17になって初めてマスターに行けました。マスターに行きやすくなったらしいですが、自分にとってはとても価値のあるマスターです。
また、昔はゲーセンに通いまくっていました。アーケードでは音楽ゲームが好きで、DanceDanceRevolutionという、曲に合わせて矢印を踏みつけるゲームを特にやりこんでいました。SP9段、DP8段まで行ったことあるけど、今は絶対そんなにできないだろうなぁ…
・ドラム
15歳くらいから細々と独学で学び、社会人の今でも月1くらいで仲間とスタジオに入って爆音を鳴らしています。
趣向
・音楽
高校時代に初めて聞いたNumber Girlから始まり、ハヌマーン、バズマザーズ、ミスタニスタなんかが好きです。山田亮一によってテレキャスター大好き人間になりました。
終わり
しっかりアウトプットするってこんなに時間がかかるんですね(多分1時間くらい画面とにらめっこしてる)。
上で書いたこと以外にも趣味・趣向についてだったり、僕の適応障害のことも書きたいと思っていたのですが、疲れたので今回はこの辺で終わりたいと思います。また別の記事で書き足りなかったことは書くことにします。
noteを続けることで、何か自分の心境に変化があればいいな。
それでは