見出し画像

初心者でもできる!おしゃれなアパレルブランド企画書の作り方5ステップ

最近、とっても喜ばれるお仕事で、企画書の作成があります。会社員でいるとパワポで企画書を作成することは当たり前にあることですが、お一人で個人ブランドの立ち上げる方はものづくりと資料作りは大変ですよね。今日は、簡単に企画書が作れるステップをお伝えします。


1. Pinterestでインスピレーションを集める

まずは、ブランドの世界観や雰囲気を視覚的に整理するために、Pinterestでアイデアやインスピレーションを集めます。キーワード検索で「ファッション」「アパレル」「カラーパレット」「ムードボード」など、ブランドに関連する画像を保存して、自分の好きなスタイルを明確にします。可視化するって大事な作業。

2. Canvaでプレゼンテーションテンプレートを選ぶ

次に、Canvaで好みのプレゼンテーションテンプレートを選びます。Canvaには、無料で使えるプロフェッショナルなデザインが多くあり、アパレルブランド向けのプレゼン資料を簡単に作成できます。企画書の作成に慣れていないと、真っさらなパワポから作るって、何からどうしたらいいんだろう。。ってなります。テンプレに助けてもらいます。 

3. 写真やビジュアルを挿入

テンプレートにブランドのイメージを表す写真やビジュアルを挿入します。Pinterestで集めたインスピレーションや、自社の商品写真を挿入することで、ブランドの世界観が見えてきます。

4. 言葉や文章はChatGPTで壁打ち

アイデアを整理し、企画書の内容を洗練するために、チャットGPTを活用します。ブランドのコンセプトやターゲット層、商品説明など、文章作成の壁打ちを行い、アイデアを具体化します。チャットGPTは壁打ちにもってこいです。「ブランドの世界観を表現するキャッチフレーズを考えたい」「ターゲット層に響くような商品説明を書きたい」など、具体的なリクエストをChatGPTに投げかけて、文章を調整します。

 5. PowerPointにダウンロード

Canvaで作成したプレゼンテーションをある程度完成させたら、PowerPoint形式でダウンロードして最終調整を行います。これにより、オフラインでの編集や共有がスムーズになります。レイアウトの微調整や、フォントの統一感を確認して、見栄えの良い資料を仕上げます。

便利なツールを組み合わせれば、おしゃれなオリジナルの企画書できます。


会社のプレゼン資料にはこちら使いました。社外、社内やプレゼンするか資料だけかで作り込み方は変わります。目的に合った資料作りに役立つ1冊でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?