![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53724124/rectangle_large_type_2_1374b7ad61cd5d6fcabd5fdf49aec283.jpeg?width=1200)
#51 ほじょ犬トイレってなあに?
先日、あるターミナル駅で、こんな表示を見かけたんです。
この下の部分です。
ほじょ犬トイレ?
なんとワンちゃんのためのトイレでした。盲導犬等のほじょ犬は、ところ構わずトイレができません。
飼い主から許可があるまでトイレをしたくても我慢です。
そんなワンちゃんのためのトイレです。
この駅には、他にも配慮あるトイレがありました。
次の2枚の写真はどこが違うかわかりますか?
隣り合って設置されています。両方とも多機能トイレです。
正解はペーパーの設置位置です。
上が右側、下が左側にトイレットペーパーが設置されています。
例えば片手が不自由な人がいたら、このような配慮は嬉しいですよね。
こんなトイレもありました。
この中には、大人用の便器と、子供用の便器が隣り合って設置されていて、子供と一緒に個室に入ることができます。
こんな思いやりのあるトイレが
設置されている駅がもっと増えていけばいいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125725992/profile_79cf705dd116ff7c7372f6c51824eef9.png?width=600&crop=1:1,smart)