あつき@うつ病会社員

仕事を頑張りすぎてうつ病(双極性障害)に。3度の休職と復職を経験。2022年5月に復職…

あつき@うつ病会社員

仕事を頑張りすぎてうつ病(双極性障害)に。3度の休職と復職を経験。2022年5月に復職し2年が経過。うつ病になっても社会復帰できる社会を作りたい。「うつ病と共に働く」「うつ病と共に生きる」をテーマに投稿してます #障害者手帳3級

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

復職の道しるべ【もくじ】

復職やうつ病後の働き方・生き方に関する記事をまとめています。 読みたい記事へ飛んでください。 気に入ったらいいねを押していただけると嬉しいです! 復職の道しるべ【もくじ】 復職の準備が大事なワケ 復職までに目指したい状態 復職までのロードマップ NEW うつから抜け出す:何となく楽しいを探す 復職前にやっておきたいこと 活動記録表をつけよう うつ病になった僕の体調管理 体調のモニタリング リワークに通った話(体験談) 自分の「認知のゆがみ」を知ろう 【

    • 定時帰りを習慣化しよう

      復職後、病気前と同じ働き方をしまうと、病気が悪化するリスクが高くなりります。そこで、復職後にはこれまでの働き方を見直し、自分に合った新しい新しい働き方への移行が必要です。 その第一歩として、「定時帰り」を習慣化してみませんか?この記事では、定時帰りを習慣化する重要性と、その具体的な方法についてお伝えします。 休職前と同じ働き方をするリスク仕事の過労で病気になった方にとって、復職後に病気前と同じ働き方をしようとするのは非常に危険です。以前と比べ体力やエネルギーが減っている今

      • 復職する前に社会性を取り戻しておく

        ある方の記事を読んでいて、リワークに通った方がいいと思う理由を1つ思い出したので書きます。 休職中に失われる社会性復職すると気づくことですが、休職期間中に著しく社会性が失われています。一人で過ごす時間が長くなると、コミュニケーションがぎこちなくなったり、自信を持てなかったり、人前に出たり集団の中に入ることに対して過度な不安を感じたり、、、社会生活の送り方が分からなくなります。特に長期間休職していた人、家族としか話していな人、一人暮らしの人は強く感じる可能性が大です。 ただ

        • 仕事以外の生きがいを持とう

          今回は復職前にやっておいてほしい「生きがいを持つ」についてお話しします。復職している方にも読んでほしい内容ですので、ぜひ最後までお読みください。 仕事以外の生きがいがあることの重要性復職を目指す方にとって、まずは仕事に復帰することが大きな目標になります。しかし、その先には「継続して働くこと」や「病気後の人生」が待っています。これらを支えるのが仕事以外の生きがいです。 復職後に待ち受けるもの復職後に「仕事がつらい」と言う方が多いです。特に復職が軌道に乗るまでは、仕事で悩む場

        • 固定された記事

        復職の道しるべ【もくじ】

        マガジン

        • 復職の道しるべ【連載中】
          24本
        • 参考になる復職の体験談
          1本
        • あつきのコンパス
          13本

        記事

          仕事主義からの脱却。生きがいを増やす

          病気になって以前と同じように働く事が難しくなったこともあり、仕事との付き合い方をずっと模索しています。今回は働き方に関する本を紹介しながら、仕事との距離感についてお話しします。 今回紹介する本はこちらです。 静かな働き方 「ほどよい」仕事でじぶん時間を取り戻す シモーヌ・ストルゾフ (著), 大熊 希美 (翻訳) 静かな働き方近年、仕事に人生を捧げる仕事主義者が増えているそうです。仕事主義者は仕事に対して給料だけでなく、人生の意味や目的・生きがい・アイデンティティまでも

          仕事主義からの脱却。生きがいを増やす

          復職までのロードマップ

          3回目の休職中の私は、うつ病から回復し社会復帰するイメージを全く持てませんでした。おそらく当時の自分と同じように、どのように回復していくかを知りたいという方がいると思います。 今回は復職して2年が経過した私が、ここまでを振り返りどんな過程を経てここまで来たかを紹介します。注意点は私自身の体験談を多分に含んでいるということです。病気からの回復過程は人により異なると思いますので、あくまで一例としてお読みください。 下記本の病気の回復プロセスを参考に、自分の体験談も加えて書きま

          復職までのロードマップ

          SNSデトックス(Xをやめてみた)

          こんにちは! 夏休みですね。 私はお盆休みに有給をつなげて9連休にしました。せっかくの夏休みなので何かをしたいと思い、自分で夏休みの宿題を設定しました。 今日はその中のひとつ「SNSデトックス」をやったので紹介します。 SNSデトックスのルールと目的 SNSデトックスと言っていますが、具体的にやったのはX(Twitter)の閲覧禁止です。 X(Twitter)の閲覧を禁止。投稿はOK 夏休みのように時間がたくさんあると、ついXのタイムラインをずっと見てしまうんです

          SNSデトックス(Xをやめてみた)

          【3分で分かる】マインドフルネス瞑想 入門

          最近、認知行動療法を改めて学び直しています。せっかくなのでまとめながら、理解を深めていこうと思っています。初心者でも分かるように簡単に図解しました。 早速、始めます。 過去や未来のことを考えている時、私たちはかなりのエネルギーを消費しています。”過去への後悔”や”未来への不安”が代表例ですが、これらが大きくなっていくと自分自身を傷つける思考や行動につながります。 筋トレで筋肉を成長させていくように、マインドフルネス瞑想で脳を変化させていきます。 ひとつ研究結果を紹介す

          【3分で分かる】マインドフルネス瞑想 入門

          うつ病の私がキャリアの悩みに答えを出した話

          復職してからずっとキャリアに悩んできた私ですが、やっと心の整理ができたので記録として残そうと思います。私と似た悩みをお持ちの方、病気前と同じように働くことができず苦しい思いをしている方に役立つ話になるかもしれません。 復職後のキャリアの悩み復職してから、私はキャリアについてずっと悩んできました。うつ病で休職していた期間が長かったこともあり、復職後は簡単な設計業務を担当する日々が続きました。今も続いております。私が簡単な業務をやっている横で、後輩たちは自分がやりたいと思ってい

          うつ病の私がキャリアの悩みに答えを出した話

          戦略的撤退|休む勇気

          うつ病から復職した後、体調のコントロールが最も大きな課題となります。体調が悪くなることは誰にでもありますが、特にうつ病を経験した人にとっては、無理をすると病気が再発したり悪化したりするリスクが高くなります。 そこで重要なのが、「休む」という選択です。 私はこれを「戦略的撤退」と呼んでいます。今回は戦略的撤退についてお話しします。 休むことが必要な時はある継続して働くためには、時には休むことが必要になります。長期的な視点で見たとき、ここで休むことが最善であるならば勇気を持

          戦略的撤退|休む勇気

          長期休みの過ごし方(アイデア10選)

          もうすぐ夏休みですね! 2週間後の夏休みに向けて心の準備万端な私です(予定は全くありません)。脳内は夏休みの浮かれモードで、仕事に手が付きません笑 さてさて、、、(ごほん) うつ病の人にとって長期休みはとっても貴重な時間です。普段の生活をどんなに上手にチューニングしても、少しずつ疲れは蓄積していくもの。疲れが抜けず体調が悪化傾向にある・不調に入っているという人も多いのではないでしょうか? 疲れなどの負債の返済は、ある程度まとまった時間が必要で、長期休みはそのチャンスで

          長期休みの過ごし方(アイデア10選)

          おすすめのマインドフルネス本

          大学生の頃にマインドフルネスに興味をもち、これまでにマインドフルネス関連の本を50冊以上読んできました。 おそらくこの記事に辿り着いた皆さんは、マインドフルネスに興味を持っていると思います。今回は僕のオススメのマインドフルネス本を紹介します。簡単にコメントも付けていますので参考にどうぞ。 目次から気になる本に飛んでみてください。 オススメ本は随時更新していきます。 マインドフルネスって何?初心者向け⚫︎わたしのめちゃくちゃな心の片づけ方 この記事を書いている1週間前

          おすすめのマインドフルネス本

          【2024年上半期】買ってよかったもの

          遅くなりましたが、2024年上半期の買ってよかったものを紹介します。(何を買ったかAmazonの購入履歴などを見ていましたが、めちゃくちゃ散財していました🫠) <2024年上半期買ってよかったもの>値段は7/12時点です。プライムデーセールで値段に変動があるためご注意ください。在庫がなくなると価格が元に戻るため欲しいものがあれば、早めのご購入をおすすめします。 ①FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク 現在セールで26,850円(-23%引き) 復職2周年記念

          【2024年上半期】買ってよかったもの

          【復職後の働き方】エッセンシャル✖️エフォートレス

          うつ病と共に働く上で、”働き方”は重要な要素です。復職後は病気以前の働き方と決別し、新しい働き方を探す必要があります。 今回はうつ病と共に働くために、僕が意識している働き方についてお話しします。 働き方を変える必要性冒頭でお話しした通り、復職後に継続して働くためには、病気以前と違った働き方をする必要があります。 理由は ①病気以前の働き方では、病気が悪化もしくは再発する可能性が高い(その働き方で病気になったから)。 ②病気になったことによりエネルギーや体力などの上限が下

          【復職後の働き方】エッセンシャル✖️エフォートレス

          うつから抜け出す:何となく楽しいを探す

          「うつから抜け出したきっかけは?」 よく聞かれる質問です。僕もうつ病の治療が長期化していた時、回復した人のきっかけを探していました。 人によりきっかけは違うと思いますが、僕がうつから抜け出したきっかけと今でもうつになった時に抜け出すために意識していることをお話しします。 注意)専門家ではないため医療に関することはお話しできません。一個人の体験談としてお読みください。医療に関することは専門家にご相談ください。 うつ病回復のきっかけ僕はうつ病の治療を始めてから約3年間は、

          うつから抜け出す:何となく楽しいを探す

          【うつ病と付き合う】体調のモニタリング

          病気と付き合っていく上で最も重要なのは、体調のモニタリングだと思っています。モニタリングをしっかりできていれば、体調の悪化に早い段階で気づき対処することができます。再発予防に繋がります。 今回は僕のモニタリング方法を紹介します。 モニタリングの方法僕のモニタリング方法はとても簡単で、朝起きたら体調チェック表を見ながら点数をつけるです。それをグラフ化し体調の変遷を確認しています。 オレンジ線が体調チェック表を見ながらつけた昨日寝る前の点数です。(青点線はOura ring

          【うつ病と付き合う】体調のモニタリング