Land Acknowledgement (土地の意味を再考する)
こんにちは、あつえもんです。
まずはLand Acknowledgementの記事から書かねばならないと思い書いています。
とくにわたしの住むいわゆる植民地の文脈で「バンクーバー」と呼ばれるマスクイアム(xwməθkwəỷəm)、スクワミッシュ(Skwxwú7mesh)、スレイワトゥース(SeỈwitulh)民族の土地から考えたいと思います。
Land Acknowledgementの前に:植民地主義の文脈
わたしの済むタートルアイランドはヨーロッパの開拓者から植民地によって、本日の「カナダ」と呼ばれる国家が建設されました。もちろん、ヨーロッパの人々がくるまえに太古の昔からこの土地に住み、守り、管理していた人々がいます。それが、マスクイアム(xwməθkwəỷəm)、スクワミッシュ(Skwxwú7mesh)、スレイワトゥース(SeỈwitulh)民族です。
こうした先住民の方々を英語で「Indigenious」と呼びます。彼らは植民地主義のプロジェクトの中で、土地を奪われ、コミュニティを解体され、虐殺され、今現在も続く植民地主義の計画の中で先祖代々守る抜いてきた土地から追いやられ、さらには民族の文化やアイデンティすらもはく奪されていっています。
こうしたIndigeniousの人々への人種差別は世代を超えて今日も引き継がれており、多方面にて強化されていっています。このことについてはNoteでまた触れていこうと思います。
Land Acknowledgementとは何か
Land Acknowledgementとは、この土地が太古の昔からIndigeniousの人々に守られてきたものであり、私たちは移住者(Settler)としてこの土地のリソースを享受していること(働き、学び、生活していること)に対して感謝・尊敬の念を示すものになります。
これは知り合いの受け売りなのですが、もっとわかりやすくいうと、他人のおうちに訪問するとき、「お邪魔します」といいますよね。Land acknowledgementはそういった、自分は何者で、この土地にお邪魔させていただく感謝を伝えるものです。
実際にいくつかのLand Acknowledgementの例を紹介しますので、それを通して理解を深めていただければと思います。
Land Acknowledgement
まずはよくあるシンプルなものから紹介します。
次に、植民地主義の問題への献身と責任を示すラディカルなもの。
今回ケアワーカーの方々へのLand Acknowledgementを考える機会があったのでそれも共有いたします。
では最後に、わたしがいつも使っているLand Acknowledgementを紹介します。こちらをこのNoteのLand Acknowledgementとして締めたいと思います。
Land Acknowledgementで最も大事なのは、自分の立場から考える(Self-reflexive)ということです。
自分と土地との関係を再考する契機がLand Acknowledgementだと思っています。
Indigeniousの人々が守ってきた土地に住んでいることから考えるのが難しければ、自分がどこの土地からきているのか、自分はどこのIndigenious(先住民)なのか、からはじめたらよいと思います。
わたしが植民地主義と自分の関係に関して悩んでいるとき、「Everyone is Indigenious(すべての人は、彼らの土地の先住民である)」とIndigeniousのリーダーの方から言われました。
土地を通して自分を見つめなおす機会になればと思います。