見出し画像

今季7戦が終わったPGAツアー、7にまつわる不思議な共通珍事

 ジェネシスインビテーショナルが終了し、今季のスケジュールも7戦が終了しました。
 そんな中、とある珍事が現在進行形で発生しています。「達成者7名の出身国がすべて違う」ということです。
 1つだけでも不思議と思いますが、それが2つも起きているのです。


1.7名いる優勝者の出身国が違う

 今季これまでの優勝者をおさらいすると、以下の通りになります。

 ザ・セントリー 
 松山英樹(日本)

 ソニーオープン 
 ニック・テイラー(カナダ)

 ザ・アメリカンエクスプレス
 セップ・ストラカ(オーストリア)

 ファーマーズインシュランスオープン
 ハリス・イングリッシュ(米国)

 AT&Tペブルビーチプロアマ
 ロリー・マキロイ(北アイルランド)

 WMフェニックスオープン
 トーマス・デトリー(ベルギー)

 ジェネシスインビテーショナル
 ルドビグ・オーベリ(スウェーデン)

 今季7戦で出身国がすべて異なるという事象、これまで見たことがありません。

2.7名いるホールインワン達成者の出身国が違う

 ジェネシスインビテーショナル最終日、キーガン・ブラッドリーが3Hでホールインワンを達成し、今季7名達成しました。
 その内訳は、以下の通りです。

①サミ・バリマキ(フィンランド)
 ザ・アメリカンエクスプレス 初日
(PGAナショナルニクラウストーナメントコース 12H)

②クリス・ベンチュラ(ノルウェー)
 ザ・アメリカンエクスプレス 最終日
(PGAナショナルダイズスタジアムコース 13H)

③ロリー・マキロイ(北アイルランド)
 AT&Tペブルビーチプロアマ初日 
(スパイグラスヒル 15H)

④シェーン・ローリー(アイルランド)
 AT&Tペブルビーチプロアマ初日
(ペブルビーチ 7H)

⑤エミリアノ・グリジョ(アルゼンチン)
 WMフェニックスオープン2日目
(TPCスコッツデール 16H)

⑥ルドビグ・オーベリ(スウェーデン)
 ジェネシスインビテーショナル3日目
(トーリーパインズ・サウス 3H)

⑦キーガン・ブラッドリー(米国)
 ジェネシスインビテーショナル最終日
(トーリーパインズ・サウス 3H)

 オーベリの優勝とブラッドリーのホールインワンで2つの記録を達成した7名が、すべて出身国が違うという珍事が起こりました。
 しかも今季、ホールインワンを達成して優勝したのがマキロイとオーベリの2人。

 いずれ途切れるとは思いますが、開幕してここまで続くのも珍しいです。

いいなと思ったら応援しよう!