
今季7戦が終わったPGAツアー、7にまつわる不思議な共通珍事
ジェネシスインビテーショナルが終了し、今季のスケジュールも7戦が終了しました。
そんな中、とある珍事が現在進行形で発生しています。「達成者7名の出身国がすべて違う」ということです。
1つだけでも不思議と思いますが、それが2つも起きているのです。
1.7名いる優勝者の出身国が違う
Worldwide dominance to start the PGA TOUR season 🌎🏆 pic.twitter.com/cmzsD3OcFL
— PGA TOUR (@PGATOUR) February 17, 2025
今季これまでの優勝者をおさらいすると、以下の通りになります。
ザ・セントリー
松山英樹(日本)
ソニーオープン
ニック・テイラー(カナダ)
ザ・アメリカンエクスプレス
セップ・ストラカ(オーストリア)
ファーマーズインシュランスオープン
ハリス・イングリッシュ(米国)
AT&Tペブルビーチプロアマ
ロリー・マキロイ(北アイルランド)
WMフェニックスオープン
トーマス・デトリー(ベルギー)
ジェネシスインビテーショナル
ルドビグ・オーベリ(スウェーデン)
今季7戦で出身国がすべて異なるという事象、これまで見たことがありません。
2.7名いるホールインワン達成者の出身国が違う
All six aces on the PGA TOUR this season have been made by international players:
— PGA TOUR Communications (@PGATOURComms) February 15, 2025
Sami Valimaki/Finland
Kris Ventura/Norway
Rory McIlroy/Northern Ireland
Shane Lowry/Ireland
Emiliano Grillo/Argentina
Ludvig Aberg/Sweden https://t.co/W56cPT5Qwz
Keegan Bradley records his third hole-in-one on the PGA TOUR, with a pitching wedge from 155 yards at hole No. 3 during the final round of The Genesis Invitational.
— PGA TOUR Communications (@PGATOURComms) February 16, 2025
Marks the second hole-in-one at No. 3 this week (Ludvig Åberg/R3). With each ace this week, Genesis makes a…
ジェネシスインビテーショナル最終日、キーガン・ブラッドリーが3Hでホールインワンを達成し、今季7名達成しました。
その内訳は、以下の通りです。
①サミ・バリマキ(フィンランド)
ザ・アメリカンエクスプレス 初日
(PGAナショナルニクラウストーナメントコース 12H)
②クリス・ベンチュラ(ノルウェー)
ザ・アメリカンエクスプレス 最終日
(PGAナショナルダイズスタジアムコース 13H)
③ロリー・マキロイ(北アイルランド)
AT&Tペブルビーチプロアマ初日
(スパイグラスヒル 15H)
④シェーン・ローリー(アイルランド)
AT&Tペブルビーチプロアマ初日
(ペブルビーチ 7H)
⑤エミリアノ・グリジョ(アルゼンチン)
WMフェニックスオープン2日目
(TPCスコッツデール 16H)
⑥ルドビグ・オーベリ(スウェーデン)
ジェネシスインビテーショナル3日目
(トーリーパインズ・サウス 3H)
⑦キーガン・ブラッドリー(米国)
ジェネシスインビテーショナル最終日
(トーリーパインズ・サウス 3H)
オーベリの優勝とブラッドリーのホールインワンで2つの記録を達成した7名が、すべて出身国が違うという珍事が起こりました。
しかも今季、ホールインワンを達成して優勝したのがマキロイとオーベリの2人。
いずれ途切れるとは思いますが、開幕してここまで続くのも珍しいです。