【自己紹介】あとつぎじぬおです
こんにちは。あとつぎじぬおです。
僕は関東某所にて、地主の家のあとつぎとして不動産賃貸業の会社代表をやらせてもらっている。
今回、noteにて自分の日常や仕事内容について発信を始めてみることにした。
発信を始める理由
突然だが、皆さんが生まれた家は地主の家系であっただろうか。
もしくは、自分の身近な人が地主の家系に生まれ、その家で何が起きているかを聴かされることはあっただろうか。
おそらく、上記の質問に対して、ほとんどの人は"No"という答えなのではないかと推測する。
つまり、多くの人が、地主というものに対して、なんとなくのイメージはありながらも、実態についてはよく分かっていない人が多いのではないだろうか。
実は、今地主のポジションにいる僕自身も、つい最近まで何も知らなかった。
またどこかで書ければと思うが、僕自身は小さい頃から地主として家族がやっていることを何も知らず、普通に大卒で外部に就職して勤めていたところを、いろんな事情があり急転直下家業に戻ることになった人間だ。
したがって他ならぬ僕自身が、地主について何も知らないところから、いきなりそこに深く入り込むことになったという経緯がある。
そういった経緯から、地主という役割を長らくやってきた人たちと比べると、自分は比較的新鮮な目で地主という存在を見れていると思うから、その観点からの情報を発信してみたいと思う。
このブログにタイトルをつけるなら、「THE普通リーマンがいきなり地主の世界に放り込まれたら」というイメージだろうか。
もしかすると、「自分は地主ではないが、地主という世界を覗いてみたい人」にとって面白いコンテンツになるかもしれない。
そんなことを思って、noteを始めてみた。
今文章を書きながら、改めて思ったのは、僕自身以前会社に勤めていた時と地主になってからでは、日頃の過ごし方から、仕事の考え方まで、何もかもが変わっているなということだ。
では、次の記事では、取っつきやすいテーマについて書いてみようかな。
「地主って普段何してるん?」とかどうだろうか。
これからちょくちょく、更新していければと思う。ではまた。