見出し画像

vol.1【お金をかけずに心を満たす】

最近始めたボランティア活動がある。
自宅から車で30分位の所にある「トレイルセンター」での雑務。

そこは、私の趣味である「トレッキング」が好きな人達が足を運ぶ場になっているので、今のところ施設のスタッフさんとしか話をしていないのだけれど、共通の話題で楽しくお話ができたり、色んな情報が溢れていて、知れるだけでワクワクしたりと、報酬が生まれなくても心が満たされている。

でも今まで私は、お金にならないことに時間を使うことに若干の抵抗があった。
抵抗というか、効率が悪いのでは?なんて思う自分がいた。
「皆に提示しやすい肩書をもって行動すればお金に繋がるスピードがあがるはず」と資格取得等の自己投資に結構なお金をつぎ込んできた。

「早く自分の好きなことで生きたい」

その焦る気持ちが、偏った思考になっていたのだと思う。
長年自分の心に蓋をして、他人軸で生きてきたから、自己理解プログラムを受講しようやく自分のやりたいことが描けるようになった嬉しさの反動で、そういった焦りが生まれるのは仕方がなかったのかなと思う。

正直、今は自己投資する余裕がない。自分でも分かっている。
それなのに、自己投資して早くゴールに向かうんだ!と現実が見えていなかった。

でもそんな時、とある人から頂いたメッセージが、その偏った思考を見直すきっかけになった。

さおりさんが「今までの自己投資で、どんな強みを手に入れたか?」です。

実は得るべき知識はもうそろっている可能性があります。 もしかしたらお金を払わなくてもボランティアで場所を提供している場所があって、その人にどのような環境構築をしてきたのか聞けるかも…?とか。

自分の場合、これまで自分が買ってきた自己啓発本は、ほぼ自己理解プログラムで抽象化されてたんです。そして、今所属しているコミュニティがとてもよい環境だと思ってます。
そのため、自己啓発本を買うのやめよ、今あるものを味わっていこっていうマインドに徐々に切り替わってきました。

今のコミュニティでの高め合える環境にお金を使えているから、もう十分。 自己理解プログラムを自分なりに解釈を深めながら生きていけば、本よりも濃い経験が得られる…!と思ったんですよ。

最初は、そうだよな、と思う程度だったのだけれど、
今受けているプログラムのコーチングで、担当のコーチに話してみた。
そこでコーチから「その方の言っていること、わかる気がします」と言われ、またメッセージを読み直した。

その後にボランティア活動を始めるのだが、
活動をしている時は指示されていることをしているだけなのに、嫌じゃないし、むしろ楽しいと感じている。(やったことのない作業というのもあるかもしれないが)

そして、ボランティアをしていることを周囲に打ち明けると、
「役割をもらえる環境で、どんな価値観を満たしつつ、自分の才能が活かされてるのか考える材料になりそう」という言葉をもらった。

そこまで深く考えてはいなかったけど、
あえてそこを考えてみてもいいかもしれない。

ただ、今言えるのは、「何をしようかな?」と考えとりあえずPCの前に座って作業をする休日から、「ボランティア活動」の時間が優先される休日になったという事。

通っているジムのトレーナーさんに、
質のいい生活を送っていますね!」と言われて、ちょっとびっくりもしたし。

でもそうだとしたら、今までの時間の使い方が明らかに変わっているのだと思う。

お金をかけなくても、人と関わり、社会に貢献できる有意義な過ごし方がある事を改めて実感し、自分を満たしながら生活の質を上げる、何てシンプルな方法なんだろう!

私の偏った思考をリセットするきっかけをくれた仲間に感謝!
そして、ボランティア活動を始めた自分の行動も褒めなくちゃ。

いいなと思ったら応援しよう!

さおり|豊かな人生進行中
あなたの心に響いたら、応援よろしくお願いします! 頂いたチップは、皆さんの幸せのために使わせていただきます!