「アートとデザイン」のちがいってなに!? 「アーティストとデザイナー」ってなにがちがうの??【働き方・収入スタイル】 15 アトオシとデザイン 2020年1月8日 20:40 今回の動画は、「『アートとデザイン』『アーティストとデザイナー』って、なにがちがうの?? 例えるなら、オナニーとセックス!?」…そんなお話をします!------------【動画の一言解説】・例えるなら、「“デザイン” はセックス」で、「“アート” はオナニー」。・「デザイン」は、「デザイナーが、クライアントを気持ちよくする方法」を考え、売上や認知といった「効果・結果」という子を生みだす行為。・「アート」は、「つくり手自身が、気持ちよくなる表現」を考え、実行する。その快感自体に、最高の「価値」を生みだす行為。・「物事・状況」を白黒で決めない。グラデーションで、自分にあった、ベストなものづくりの「働き方・収入スタイル」を考える。・「年齢・環境」によって、「いま、どこにむかって、なにをやるべきか」…その「本質を意識」しながらつくる。------------【動画の目次】・ デザインは「セックス」的!?・ アートは「オナニー」的!?・ 専門学校で、めちゃくちゃ「怒られた」!! ・ 「物事・状況」を白黒で決めない。・ ものづくりの「働き方・スタイル」を考える。・ 年齢・環境で、「本質を意識」しながらつくる。------------■ 関連note:「デザイン確定!〜入稿・納品。気持ちよさ、達する。協業。セッション。」note→ https://note.com/hirotonagai/n/nb0917ae4203a■ 関連note:「現代における、“心豊か”な「収入スタイル」。デザイナーを続けるために。」note→ https://note.com/hirotonagai/n/nfd11ae455931------------* 次回動画は、「“伝えたいこと・抱負”の具現化! “年賀状デザイン”ができる流れ」を公開予定です! いいなと思ったら応援しよう! いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!! チップで応援する この記事が参加している募集 #コンテンツ会議 31,655件 #日記 #エッセイ #コラム #youtube #デザイン #アート #デザイナー #コンテンツ会議 #アーティスト #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #アトオシとデザイン_永井弘人 15