株式会社ATOMica

ソーシャルコワーキング事業を展開する、株式会社ATOMicaの公式noteです。主に社員インタビューを公開していきます。 https://atomica.co.jp/

株式会社ATOMica

ソーシャルコワーキング事業を展開する、株式会社ATOMicaの公式noteです。主に社員インタビューを公開していきます。 https://atomica.co.jp/

最近の記事

「今日こんな人に会ってさ…!」 思わず自慢したくなる出会いを日本中に一緒に創りませんか?

人と人が出会うことで起こるいろんなオモシロ体験を日本中にあふれさせたい!そう問いかけるのは、日本各地の地方都市で新しいカタチのコワーキングスペースを展開するATOMica(アトミカ)代表取締役の嶋田さんです。 嶋田さんは、魅力的な人との出会いを通してオモシロ体験ができたり、時にはその出会いをきっかけに自分の人生が大きく変わったり、悩んでいたことが解決できた経験を数多く体験してきました。だから、「人」が本当に好きだし、「人と出会うこと」がとても好きなんです。と語ります。

    • 「人の選択肢を増やしたい」。1人目人事の小坂が、興味0の状態から入社を決めるまで

      1人目人事の小坂さんは、東京のみならず、全国の拠点メンバーから厚い信頼を受けている人。「小坂さんに相談すれば大丈夫!」。そんな安心感を周囲に与えています。 小坂さんのキャリア軸は、“人の選択肢を増やす仕事”です。エージェントを経て人事になり、現在は採用・組織開発領域で活躍中です。今でこそATOMicaの中枢を担うメンバーの一人ですが、実は最初、ATOMicaに全く興味がなかったといいます。 今回は、インタビューを通して小坂さんの人事としての価値観、ATOMicaに入社を決

      • 極力、働きたくない。経営企画相澤がそれでもATOMicaで「働く」ワケ

        相澤さんは、経営企画として人事制度構築や社内ツール整備、新拠点の立ち上げなど、あらゆるプロジェクトを推進しています。「できることなら労働したくない」と話す相澤さんが、なぜATOMicaにジョインし、経営企画として活動するのか。インタビューを通してお聞きしました。 相澤 飛翔|経営企画 新卒で大手企業向けERPシステム会社に入社し、首都圏法人営業に従事。ITスタートアップに転職後、BizdevとしてCSの立ち上げ、ハードウェアのODM開発、アライアンス営業、全社プロジェクト

        • knotPLACEで日本中に出会いを。Co-CEO×開発責任者の願い

          ATOMicaでは現在、『knotPLACE(ノット プレイス)』というプロダクトの開発に注力しています。knotPLACEは、お客様の想いを記録し、施設を超えた繋がりを生み出す機能を強みにした、コワーキング施設で利用されている一元管理システム。Knotには、“出会い”や“繋がり”という意味があります。 本記事では、knotPLACEの機能紹介のみならず、ATOMicaがテクノロジーを通してどのような世界を作っていきたいのか、今後の開発目標についても迫ります。インタビュイー

          ATOMica宮崎の大石が、この場所で繋がりを紡ぐ理由

          大石さんは元々、個人事業主として飲食関係の仕事を始める予定でした。そのため最初はATOMicaにアルバイトで入社しています。 しかし、いつしかATOMicaの仕事に本気でのめり込むようになり、最終的には正社員としてフルコミットすることを決めました。 大石さんが個人事業主の夢よりもATOMicaを優先した理由は何なのか。モチベーションの源泉はどこにあるのか。過去の人生にも焦点を当てながら、たっぷりとお聞きしました。 大石 千晶|ATOMica宮崎 コミュニティマネジメント

          ATOMica宮崎の大石が、この場所で繋がりを紡ぐ理由

          個性を生かした、この組織が好きだから。合田がATOMicaで働き続ける理由

          合田さんは、入社から現在までオールラウンダーとして活動してきました。マーケティングや採用・育成を担当しながら、共創拠点の開所を推進した人物です。ATOMicaの組織や事業を語る上で不可欠な合田さんに、入社からこれまでの2年間を振り返ってもらいました。 ATOMicaならではの接客方針、共創拠点プロジェクトの喜びなど、合田さんにしか語れないエピソードをぜひご覧ください。 合田 貴絵|共創拠点 総務 新卒で大手コンビニエンスストアに入社し、店舗勤務・営業・商品統括部・マーケ

          個性を生かした、この組織が好きだから。合田がATOMicaで働き続ける理由

          "地元なんて"と思っていた倉橋がATOMicaで叶えたいこと

          倉橋さんは現在、ATOMicaにて事業開発責任者を担当しています。コワーキングスペースの運営とコミュニティプロダクト事業の二つの事業を合わせた「ソーシャルコワーキング事業」の責任者として、日々事業開発に邁進中です。 インタビューの間、現在のお仕事について、事業への想いについて、会社の想いについて、始終笑顔で語ってくれた倉橋さん。どのような想いをもってATOMica社へ入社し、これからどのような使命を成し遂げようと考えているのか、インタビューを通して本音に迫ります。 倉橋

          "地元なんて"と思っていた倉橋がATOMicaで叶えたいこと

          東京を離れ、宮崎で再起。日永がATOMicaに人生を賭す理由

          ATOMicaの創業メンバーの一人として、宮崎拠点のコミュニティ作りを推進してきた日永さん。現在は、全拠点の現場スタッフをリードする立場を担い、あるべき接客像を示し続けています。日永さんは入社前、コンビニ経営に携わっていました。本業以外にも、母校の同窓会活動やボランティア活動に熱心に取り組んできたといいます。 さまざまな場所で活躍してきた日永さんはなぜ、ATOMicaで働くことを選んだのか。創業期に入社して3年以上が経った今、どんな理想を描いているのか。インタビューを通して

          東京を離れ、宮崎で再起。日永がATOMicaに人生を賭す理由

          地理的なハンデのない世界へ。PM安里が抱く大志

          安里さんはATOMicaで現在、共創拠点のプロジェクトマネージャーを担当しています。共創拠点とは、ATOMicaが自社のコワーキング運営で培ったノウハウを提供しながら、パートナーの方々と共創型(共同運営型)で出店する拠点のことです。 安里さんはどのような思いで共創拠点のプロジェクトに取り組み、地方出身者としてATOMicaの事業にどのような価値を感じているのでしょう。インタビューを通して本音に迫っていきます。 安里 喬泰郎|共創拠点プロジェクトマネージャー 沖縄出身。筑

          地理的なハンデのない世界へ。PM安里が抱く大志

          社内唯一のエンジニア橋本が描く“でこぼこ”な開発組織

          橋本さんは、ATOMicaのエンジニア第一号。そして、今現在もATOMica社内では唯一のエンジニアです。前職では設計から開発までのすべてを一人で担当することもあり、技術力の高いエンジニアとしての呼び声が高かったといいます。ATOMicaでは開発責任者として、さまざまなプロダクト、サービスの開発をリード。今後は開発組織の拡大も見据えているそうです。 エンジニアとしてたしかな能力を持った橋本さんが、なぜ創業わずかのATOMicaに入社したのか。そして、今後どのような開発組織を

          社内唯一のエンジニア橋本が描く“でこぼこ”な開発組織

          学生起業家、総合商社を経て。取締役Co-CEO南原の使命

          Co-CEOとして、ATOMicaの事業全体をリードするポジションを担う南原さん。学生起業家だった南原さんは、新卒で総合商社に入社し、社内起業を経験しました。“エリート”と呼びたくなる南原さんの経歴ですが、かつては組織やメンバーの成長には興味がない、クールな一面もあったそうです。しかしATOMicaに入ってからは、メンバーの成長が一番の喜びに変わったと表情を緩めます。 ビジネスの道を走り続けてきた南原さんが、総合商社の後ろ盾を捨ててまでATOMicaで成し遂げたかったことと

          学生起業家、総合商社を経て。取締役Co-CEO南原の使命