【東京メトロ銀座線】家賃相場や特徴など・・・
今回は東洋初の地下鉄、東京メトロ銀座線の特徴や歴史などをご紹介します!
他の沿線などもご紹介してますので他の沿線の特徴を知りたい方は下記ページから見ていただけると嬉しいです!
(路線別・検索)はこちらをクリック
【動画】で平日朝のホームの様子・通勤風景をチェック
↓
1,特徴
銀座線は「東洋初の地下鉄」と呼ばれていて今でも利用者の多い沿線になっています。
渋谷から浅草駅を繋ぐ沿線で、溜池山王、新橋、日本橋など、
多くのオフィス街を通っているので通勤に便利な沿線になっています。
その分通勤ラッシュはかなり混み合う沿線になります・・・
全長14.2kmで全19駅で、
所要時間は約33分になります。
平日のラッシュ時は大体2分前後に1本、
通常時は3分前後に1本電車がきます。
赤坂見附駅では丸の内線との乗り換え場にもなっていて、
ここから東京駅や新宿に向かうことができます!
丸の内線のことを知りたい方は⬇︎
https://note.com/atom_2021/n/n8e27bc8aaa2b
2,家賃相場
銀座線は都内の中でも全体的に家賃相場が高い沿線になります。
都心から離れないということもあって全駅相場が高くなってしまっているんですが、その分乗り換えや周辺環境にも恵まれた便利な場所になっているんですよね。
3,主要駅
主要駅としては渋谷、銀座、浅草などが挙げられるでしょう。
==========
渋谷
==========
渋谷は井の頭線や山手線などが使えて乗り換えをするにも便利な場所です。
飲食店も多くカフェから居酒屋、二次会に使えるようなカラオケ、ゲームセンターなど揃わないものはない街です!
「代々木公園」にも歩いて行けますので自然の中で体を動かしたい人にも使えるスポットになります!
==========
銀座
==========
銀座駅はショッピングにはうってつけですよね!
少し歩くと「歌舞伎座」もありますので歌舞伎を見に行ったり、
「銀座三越」のテラスガーデンでゆっくりした時を過ごすのも非常にいいですよね。
==========
浅草
==========
浅草駅は「浅草寺」や「花屋敷」などが有名で連日人で賑わっている場所になります!
下町の雰囲気を楽しめるところで着物を着ながら観光を楽しんでいる人も多く見ます。
演芸も充実していて、漫才や落語が楽しめる「浅草演芸ホール」や「東洋館」などお笑い好きには必見です!
4,豆知識
銀座線が最初に開業されたのは1927年で、浅草〜上野間が開通されました。
開通された当時は午前中だけでも4万人を超える乗客が乗車したと言われていて、かなり注目を集めていました。
それも日本に初めて地下鉄が出来たとなっては注目されるのも当たり前ですよね。。。
この状況を見てすぐに上野〜新橋間を工事して1934年に開通しました。
その後1939年に新橋〜渋谷間が開通され、
1953年の丸の内線開業と同時に銀座線と呼ばれるようになったようです。
銀座線には「レトロライナー」という車両が走っています。
1983年に使用していた車両を再現したという特別な車両になっていて、
運よく乗れるとその日一日いい気分で過ごせますね!
【動画】で平日朝のホームの様子・通勤風景をチェック
↓
他の沿線などもご紹介してますので他の沿線の特徴を知りたい方は下記ページから見ていただけると嬉しいです!
(路線別・検索)はこちらをクリック
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?