
【社内紹介】各部署の特徴とは?
みなさまこんにちは。
アットオフィス採用・教育課の江川と申します。
今回は、アットオフィスの人事であるわたしから見た、部署ごとの雰囲気・特徴についてご紹介しようと思います。
説明会や面接で、会社の雰囲気を聞かれて答えることはありますが、もっと掘り下げた、部署のお話をする機会は今までなかったため、紹介させていただきます。
わたしたちについて、よりイメージを膨らませてもらえたら幸いです!
首都圏営業部 1~4課
この部署は、主に、オフィスの移転を検討されている方に、物件のご提案や内見、申込・契約のサポートをしています。
現在は4つの課に分かれていますが、課ごとに色が全く異なります。個人プレーで進めるチームもあれば、課で団結して売り上げをあげていくようなチームもあります。
アットオフィスの大部分は、この1~4課のメンバーで占められていますが、とにかく個性が強い人が多い!!
色で表すと、赤とか、オレンジとか、黄色です。
もちろん中には水色・青みたいな落ち着いた色の方もいます。
営業の仕事なので、人と話すことが好きな方も多いです。
言語化をするのがなかなか難しいですが、アットオフィスの色・文化を作っているのはこのメンバーですね。
首都圏営業部 クリニック課
クリニックの仲介をしている課です。
独立開業や、新規出店のために物件を探しているドクターや医療法人のお客様がお相手です。
クリニックや物件に関する知識が非常に重要なので、専門性を身に付けることができます。
専門性と言っても、もともとクリニック関係の仕事や勉強をしていたメンバーはおらず、みんなアットオフィスに入社してから専門性を極めていったメンバーです。
1人1人で仕事を進めていくイメージですが、物件情報を共有し合ったり、課の達成会が頻繁にあったりと、チームワークもある印象です。
神奈川営業部
この部署は、名前の通り、神奈川支店に勤務しているメンバーです。
普段わたしは本社にいるので、物理的に距離が離れていますが、非常に仲が良い印象を受けています!
自分のお客様に責任を持って、個人で仕事に取り組んでいるメンバーが多いですが、仕事終わりに支店のメンバーで飲みに行ったりもしているよう。
支店のメンバーが、なにか用事があって本社に出社しているのを見ると、なんだか嬉しくて話しかけちゃいますね(笑)
ただ、ちょっとお片付けが苦手なメンバーが多いかな、、、笑
事業開発部 1・2課
この部署は、オフィス移転や、新規事業の立ち上げを行う部署です。
「スペシャリストコース」のようなイメージでしょうか。
日々の仕事は黙々とし、飲み会になると誰よりもはしゃぐ!という、ONとOFFがはっきりしている印象です(笑)
常に忙しそうで、終日外出されていることもあるため、社内で見かけることは稀です。
事業開発部 ビルマネ課
この部署は、仲介事業と似たような仕事をしていますが、どちらかというと貸主さんに寄った仲介です。
物件の管理や、内見があった時の対応等をしているので、貸主さんとの折衝が多い仕事です。
毎朝打ち合わせをして、業界経験のある社員が、未経験の社員にも教育・指導をしています。
デザイン企画部
この部署は、オフィスのレイアウトや内装のご提案から、工事の立ち会いまで行っています。
他社で経験のある中途入社のメンバーで構成されていて、「オフィスデザインのプロフェッショナル」という印象です。
仲介メンバーから、「お客様のオフィスのレイアウトについて助言がほしい」と、内見に同行を依頼されることが多く、社内にいることは少ないです。
また、お客様の引っ越しや、工事の現場立ち会いのため、土日に出勤していることもあり、非常に忙しそうです。
(もちろん、振替休日を取得いただいております!)
バックオフィス(マーケティング部・コーポレート部)
この部署は、「アットオフィスの縁の下の力持ち」チームです。
マーケティングや顧客管理、総務、経理、わたしの所属する採用教育等。
マーケティング部には、ベテランのパートさんがたくさんいらっしゃり、明るい雰囲気でお仕事をされています。
バックオフィスと言っても、まだまだ確立されておらず、それぞれが業務を兼任して助け合っています。
先日、ある性格診断テストを受けたところ、バックオフィスのメンバーのほとんどに「思いやりがありつつ、論理的な思考性がある」という共通点が!?
数字を扱うタイミングも多々あるので、ロジカルな考え方が必然的に身についたのかもしれませんね。
学生事業部
この部署は、長期インターンに来てくれているメンバーで編成されています。
今年から会社として取り組み始めたので「長期インターン1期生」です。
現在は、起業家インタビュー・成約インタビュー・採用コンテンツの更新・ホームページの作成等を行っています。
「まずやってみる」という考えのメンバーが多いので、日々、様々なことにチャレンジしています。
中には、未経験ながらホームページを1から作り上げたメンバーも!!
業務内容がハイレベルすぎて、なにもアドバイスしてあげられませんでした、、、
そろそろ2期生の募集を開始しようかなと思っているので、今後は、インターンの先輩として後輩の育成や教育も頑張ってもらいたいです!
まとめ
社内のイメージをつかむことはできましたか?
上記の通り、部署は複数に分かれていますが、部署の垣根を越えて、日々コミュニケーションをとっています。
仲が良く、アットホームな環境である点が、わたしがアットオフィスを好きな理由の一つです。
もっと知りたい!という方は、ホームページや各種SNSもチェックしてくださいね!