2020年4月のまとめ
3月頃から深刻化してきた,日本のコロナウィルス感染症(COVID-19)の状況です。4月もずっと自粛状態でした。
こういう状況が続くと気が滅入ってしまいがちですが,できるだけ普段どおりの生活を繰り返すのがいちばんです。とはいえ,なかなかそうはいかない面もありますけれども。
テレビをつければ日々の深刻な状況がどうしても目に入ってきてしまいますので,自分が見聞きする情報もある程度はコントロールした方が精神的には良さそうです。
よく読まれた記事
さて,では今月もよく読まれた記事についてまとめていきたいと思います。
投稿したのは,昨日までの29記事です。多い記事で400アクセス以上,少なくとも100数十くらいのアクセスをしていただきました。ありがとうございます。
第5位:Twitter対Facebook…よく使う人の性格は違うの?
それぞれのSNSを使う人には,何か特徴があるのでしょうか。そういう素朴な疑問を抱く人は少なくなさそうです。この記事で取り上げた論文は,そのひとつの答えになりそうです。日本だとどうなるでしょうね。Facebookを使っている人は平均年齢が高そうですし,また違った結果になるかもしれません。
第4位:ダ・ヴィンチのIQは200なのか
第4位は,レオナルド・ダ・ビンチの知能指数についての記事です。もちろん,ダビンチが知能検査を受けているわけはありませんので,それをどうやって推定するかという問題があります。しかも,それが正しいのかということになるとさらに大問題です。このことを検討した研究がどういうものだったのかという内容です。
第3位:育てやすい子がうまくいかなくなるとき
子どもにはそれぞれ,特有の気質があります。同じ親から生まれるきょうだいであっても,気質がずいぶん違うということはよくあります。親は子どもがどういう気質を持って生まれるのか,なかなか予測できません。でも,何とか対応しなければいけないのですけれども。その子どもの気質と親の育て方の適合が,育った後の状態に影響を及ぼす可能性があります。
第2位:自信がありそうな人は人間関係も良いのか
自尊感情と人間関係の良好さの影響関係がどうなっているかを検討した研究の紹介です。こういう問題について,どちらからどちらに影響するかをちゃんと明らかにすることはとても大切なのですが,簡単ではないのですよね。
第1位:PCR検査は彼女とドライブしている時に思いついた
いまのコロナウィルス感染症が広まる中で,毎日耳にするキーワードのひとつがPCR検査です。このPCR検査の開発者は,なかなか面白い研究者です。その研究者,マリス博士のエッセイ集を読んでみました。
アクセス数と売り上げ
今月のアクセス数です。
ここから先は
日々是好日・心理学ノート
【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?