![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112684545/rectangle_large_type_2_07107ced59861187450e4f457a5f77cf.png?width=1200)
SNS上でリーダーに従うフォロワーたち
中学生や高校生の皆さんに,「リーダーとはどんな人か」と尋ねてみると,いろいろな答えが返ってきそうです。「しっかりしている人」「集団をうまくまとめる人」「自分の意見を言う人」などなど,でも,結構,内容はバラエティに富んでいるのではないでしょうか。
リーダーとは?と尋ねてさまざまな答えが返ってくるように,リーダーのあり方というのは多様です。
相互作用
昔ながらのリーダーシップ研究というのは,明確に定義された社会集団(組織)におけるリーダーとフォロワーの関係性に基づいています。
ちなみにリーダーとは,他者に影響を与えるために資源や権威を支配し,それらを利用する人のことを指すそうです。またフォロワーとは,同じ組織内のリーダーが彼らに及ぼすことができる資源と支配の程度により,リーダーに従う人のことを指すそうです。
資源や権威を支配する側がリーダー,その影響を受けてリーダーに従う人がフォロワーです。
SNS上のリーダー
組織の中だけではなく,SNSなどネット上でも,リーダーとフォロワーという考え方を適用することができるそうです。組織のフォロワーだけでなく,オンライン上のコミュニケーションにもとづいて,一般の人々も含めた他者に影響を与えるようなリーダーと,従うことを選択したことでリーダーに従うフォロワーという関係性が,オンライン上では見られることになります。
このようなオンライン上の関係性について,ビッグ・ファイブ・パーソナリティやナルシシズム(自分のことを素晴らしい人間だと考え,周囲の人にもそのようなふるまいを期待する傾向)といったパーソナリティ特性が,どのような影響を与えるのかという観点から検討を行った研究があります。こちらの論文を見てみましょう(Don’t Go Chasing Narcissists: A Relational-Based and Multiverse Perspective on Leader Narcissism and Follower Engagement Using a Machine Learning Approach)。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?