2022年7月のまとめ
夏休みの時期に突入です。それにしても,新型コロナウイルス感染症の感染者が一気に増えた7月後半でした。東京都のwebサイトで今年に入ってから7月29日までのグラフを描くと,次のようになっていました。今月に入ってからの急激な伸びがよくわかります。
皆さんもお気をつけください。
7月の記事
では,今月に投稿してよく読まれた記事を,第5位から見ていきましょう。
第5位
第5位は「創造性のステップ」です。この記事は,フロー体験で知られる心理学者M.チクセントミハイの著書『クリエイティヴィティ―フロー体験と創造性の心理学』から,創造性を発揮する5つの段階を紹介するものです。
こちらの書籍もどうぞ。さまざまな領域で創造的な実績を残した人びとの具体的な事例がたくさん掲載されていますので,なかなか興味深い本です。
第4位
第4位は「若者たちのSNSの利用と友人関係の質のよさの影響」です。思春期の男子よりも女子のほうがソーシャルメディアをよく利用し,内在化問題が多く,幸福度が低く,さらにソーシャルメディアから影響を受けやすいという研究結果の照会です。
第3位
第3位は「強みの発達」です。VIA-ISと呼ばれる心理学的な「強み」を測定する尺度があるのですが,この尺度で測定された強み(中身は24の領域に分けられています)の年齢に伴う変化をメタ分析で検討した研究の紹介です。
第2位
第2位は「開放性がイノベーションに関連する」です。地域別に特許の取得数を見ていくと,その地域でビッグ・ファイブ・パーソナリティの開放性が高い人が多いとされる地域で特許件数が多い傾向があるという研究結果が報告されています。
第1位
第1位は「親子関係は子どもの幸福に影響するか」です。意外と父親から向けられる子どものケアが重要だという研究結果が得られています。
番外編
さて,それまではあまりアクセスがなかったにもかかわらず,今月になって突然アクセス数が伸びた記事がありました。こちら「ゴールドウォーター・ルール」です。「精神科医が直接診断していない公的な人物に対して,その人物の精神的な状態に対して論じることを戒める」ということを指します。
何に関連づけられてアクセスが伸びたのでしょうか……もしかして,やはりこの事件でしょうか。
ここから先は
日々是好日・心理学ノート
【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?