今日こんなものを食った195
昼飯にサバを焼いて食ったのだけど写真を撮り忘れるという初歩的ミス。
なにかを食いに行っても初めのうちは撮っているのだけど、途中からすっかり忘れてしまうことが結構ある。
晩飯は「バジリコ・スパゲッティ」と「ラタトィユ」を作った。
バジリコ・スパゲッティの日本での始祖は「キャンティ」だというのは有名な話だが、ぼくが初めてバジリコを食ったのはたぶん18くらいの話になる。
今でも名古屋の池下というところにあるが「ドゥリエール」という店だった。
当時は地アミということころに「ハロー・ドゥ・インターナショナル」というちょっと高級なスーパーがあって、その中に出店していた。
今はパティスリーになっているが、当時はレストランもやっていて、そこで食ったのが最初だった。
誰となんでそこでバジリコを食うことになったのか、すっかり忘れてしまったが、その時のことははっきり覚えている。
びっくりするくらい旨かったのだ。
そのあと、しばらくはバジリコのある店を探しては、そればかり食っていた。
驚いたのは店ごとに味が違うことだった。
今日食ったのはドゥリエールのそれを彷彿とさせるものだ。
たっぷりのパセリと大葉。
にんにくをしっかりと効かせてブラックペッパーで味をしめる。
懐かしい味だった。
あれから40年も経ってしまったのだなァ。
ごちそうさん。