新横浜ラーメン博物館、主に六角家1994+(309回目)
ラーメン博物館に309回も行ったわけではない。
ラー博はもう20年ぶりくらいかもしれない。
あまりいい印象がなかったので足が遠のいていたのだ。
しかしこの度「六角家」ができたと聞いて、いてもたってもいられずに再訪したのである。
六角家は、実は名古屋にもあった。
名古屋市熱田区のイオンにラーメン鉄人館という各地のラーメン店を集めたエリアがあって、そこで営業していたのだ。
考えてみると、そこには「新福菜館」もあったりと、なかなかのレベルである。
そこで初めて「家系ラーメン」を食ってどハマりしたぼくは、結構な頻度で通い詰める。
しかし、そのエリアも閉じてしまい、気がつくと六角家は本店も閉業、戸塚店のみになってしまっていた。
食えないとなると食いたくなるのが人情。
戸塚で食ったのに今ひとつ納得できないまま数年間を過ごしてきたが、その本懐を遂げるときが来たのである。
「ときは今 雨が下る 五月哉」である。
違うけど。
家系ラーメンは飯に合うのでライスも発注。
もうカロリー?なにそれおいしいの?の世界である。
だいたいラーメン食うのにカロリーがどうのというのはナンセンスだ。
実食。
味に関しては「あー、これこれ」ではあったが、若干思い出補正が入っていたようである。
もっと脂っこい気がしていたが、今日のは家人もあっさり食えてしまった。
でもいいのである。
これでぼく的な家系ラーメンの頂点を食う機会はしばらく確保されたのだ。
もう今日はカロリー解放デーなので帰りにこんなもの
まで食う始末。
晩飯は家人の手により
こうなった。
あとは軽く飯とみそ汁。
ごちそうさん。