![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120573271/rectangle_large_type_2_6f8fd14320fcd11200d582f10a24a450.jpg?width=1200)
キヤノンの撒き餌〜Canon EOS 20D
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120573282/picture_pc_51f7fc24e6ee9f5b160085207e1a414f.jpg?width=1200)
Canon EOS 20D
さすがに主戦力ではなくなったけれど...。
考えてみると、このカメラがキヤノンの中では1番使ったカメラかも知れない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120582580/picture_pc_9cd7910557a5e5067da794ae0c6f86ad.jpg?width=1200)
向こうにあるのは初代EOS Kiss Digital
2004年の発売だから来年で20年になる。
820万画素とか約5コマ/秒、JPEG/ラージ・ファインの高画質でも約23枚の連続撮影が行えるほか、約0.2秒の高速起動、最高1/8000秒のシャッター速度、CFカードへの高速書き込み、USB 2.0 Hi-Speed対応なんて、もう日本昔ばなしとかを見ているようなスペックであるが、よくお聞きなさい若い衆。
なんの不便もないのですよ。
ま、ISO5ケタを常用してるとか、スポーツとかレースを撮影するとかのプロユースにはおもちゃ同然のスペックなのだけど、たまに家族の写真を撮ったり、旅行に持って行って風景を撮ったりするぶんにはじゅうぶん。
記録メディアがCFカードというのはちょっと問題かも知れないけど、SDカードをCFカードに変換できるアダプターもあるから問題なし。
このカメラ、今さらおススメはしないけど、某中古カメラのオンラインショップだと6000円代(2023年11月現在)で販売されている。
これから紹介するレンズが中古だと10000円くらいだから、アダプターと合わせても20000円でお釣りが来る。
それで新しいカメラを買うためのお金(いいヤツ買うのだったら10万くらい想定してるでしょ?)が余ったら、奥さんや彼女にプレゼント買うとか、お子さんがいる人ならお小遣いあげるとか、旅行のホテルの部屋をいいやつに変えるとか、ちょっといいレストランに出かけるとかしたほうが、人生豊かにならないか。
散々散財してきたぼくが言うのだから、あながちハズレではない気がするよ、ホント。
ま、いいや、そんなことは。
人に押し付けたりするもんでもないしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575331/picture_pc_1b252665ce39790d6752e3f7632dd8e1.png?width=1200)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575339/picture_pc_bd59ac35303f3711fc12b326dd7a0e48.png?width=1200)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575319/picture_pc_87b72df7edab6012554ae0efe587a03e.png?width=1200)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575336/picture_pc_e2f1b7cbfb6b10fdf7bdd46efc01196a.png?width=1200)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575325/picture_pc_6c5f88cd7761535029a2952103d2c979.png?width=1200)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120575335/picture_pc_83b72a15dc0d2782b464f270f4fbdde8.png?width=1200)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
キヤノンの撒き餌
そう言われたレンズがある。
EF50mm F1.8だ。
ライブサイズの画角だが、キヤノン規格のAPS-Cだと×1.6なので80mmくらいになる。
今はSTMというステッピングモーターが内蔵されてAFも俊敏になったようだが、ぼくのはそれが付く前のEF50mm F1.8 IIというやつだ。
これは初めて交換レンズを買う人向けというか始まりの一歩で、ここから「沼」へ誘う「撒き餌」なのだ。
なのでとっつきやすい価格で、それでいて大変に高性能なレンズなのだ。
エッジ部分の分離や色再現性、シャドー部分のディテールの残し方なんて一端のヒョーロンカみたいなことを言うけれど、どれも過不足なく、ともすれば上位を食いかねない実力がある。
80mmは、ちょっとつけっぱなしのレンズとしては厳しいけれど、実に使いでのあるレンズなのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576584/picture_pc_8b35808aa36a4e764858678bedc68ee0.png?width=1200)
EF 50mm F1.8 II
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576581/picture_pc_a0548fc680fe02f0db8940f67af3525d.png?width=1200)
EF 50mm F1.8 II
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576583/picture_pc_a44bb674c9120c7e35d8a3d4d28cc2fd.png?width=1200)
EF 50mm F1.8 II
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576582/picture_pc_5cc8831800665f1085eb1297828eb86a.png?width=1200)
EF 50mm F1.8 II
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576586/picture_pc_d02e715c9272a13e16b07b1c9138c2c2.png?width=1200)
EF 50mm F1.8 II
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120576518/picture_pc_2da6303e9b507e82b0326b6fbd3f2276.jpg?width=1200)
EF 50mm F1.8 II