
デイヴィッド・ホックニー展





満腹のおなかを抱えながら東京都現代美術館で開催されている「デイヴィッド・ホックニー展」へ。
現代美術の巨匠なのである。
題材も手法も実に多彩であって見ていてまったく飽きない。
ぼくはアメリカにいた頃のポップアートが好きなのだけど、最近iPadで描かれたという身近なものを題材としたものや肖像画もおもしろかった。
作品には時々氏自身が題材として出てくるのだけど、氏の着ている服の色がとてもかわいくて楽しい。
センスだなぁと感心する事頻り。
フロアは限定されるけれど撮影が可能な部分もあった。
最近は時々こういった所が出てくるようになった。
何でもかんでもバシバシ撮りゃいいとは思わないけどルーブルとかはほとんど撮影も模写もいいのだと聞くから、そうなっていくといいのになとか思う。
もちろんそれには見る側の意識を高めておく必要はあるけれど。
#デイヴィッドホックニー #東京都現代美術館