![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13846378/rectangle_large_type_2_b0e8e863a8cdb58be5b516d2bcdd7fbb.jpeg?width=1200)
noteを始める
アカウントを作成してから、何かを書きたかったのに、何を書いていいか分からず、ずっともやもやしてた。最初は言葉による創作を、創造を楽しみたい気持ちでいっぱいだったのに、それをうまく表現することが出来ず、結局何も創作できなかった。
言葉が溢れ出す
そうやって何も創作できないでうだうだしてたら、ついに言葉を何かしらで放出しないと、苦しいという状態にまでなってきた。今までは、創作を楽しむ場所って感じられるものがなかったので、言葉が自分から溢れても溢れたことに気が付かった。しかし、今は表現したい場所を知ってしまったために、溢れた言葉をどうにも出来ないことが苦しくなっている。
書けないわけ
なぜ、創作を創造を楽しみたいのに、苦しくなってきたのかを考えてみた。すると、noteに書く以上、カッコよく書こうとか、見栄えを気にして書いてみようとか、そんな事ばかり考えていた事が分かった。自分はそんな事できるのだろうか。果たして、自分はそんな事は出来ない。また、そんな事をする事で創作や創造が楽しめるのだろうか。いや、楽しめない。だからなぜ書けなかったのか、とういう事を題材にしてみた。そうしたら書けた。
初心を残す
とにかく楽しむ。これを初心としてここに残して、初めてのnoteを終わりにする。やっぱり創作って楽しい。