
【イオン】クレジットカードを解約する方法は?電話?インターネット?

イオンカードを発行するとWAONももれなく付帯されてくるし、年会費も無料なので持ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
ダイエーやマックスバリュをはじめ、ウエルシアなどの薬局でもWAONポイント2倍で使えるイオンカードは、イオングループでよく買い物される方には大変便利です。
ただ、お引越されて近くにイオングループの店舗がなくなったり、シンプルにイオンカードを使わなくなったりして、解約を考える方もいらっしゃるかと思います。

yuu:私も前にイオンカードを一気に3枚作ったことあるけど、今は解約して1枚だけにしたよ!
さて、このイオンカードを解約する方法ですが、昔はコールセンターに電話して解約をお願いするのが主流でしたが、今はイオンのホームページからも解約できるようになっています。

Bさん:イオンのコールセンターはフリーダイヤルがないので電話代がかかるんよね・・・
今回はイオンカードを作ったものの、カードを解約したいとお考え中の方に、電話やインターネットでの解約方法について具体的に解説していきます。
【この記事はこんな方向け】
イオンのクレジットカードを解約する方法を知りたい方
イオンのクレジットカードを解約しようか迷っておられる方
イオンのクレジットカードを解約する際に注意する点を知りたい方
イオンクレジットカードを解約する方法は?電話?インターネット?

電話でイオンのクレジットカードを解約する
まずは昔からある”コールセンターに電話してイオンカードを解約する”方法について詳しくお話していきます。
まず、ちょっとややこしいイオンカードの種類についてです。
イオンカードは大きく分けてイオン銀行の機能が付帯されたイオンセレクトカードとそれ以外のイオンカードに分かれます。

yuu:イオンセレクトカードはイオン銀行が付いているから、カードの支払いも必ずイオン銀行からの引落になっているよ!

Bさん:私はイオン銀行が付帯されていない普通のイオンカードやから、ゆうちょ銀行に引落口座は設定してるわ!
このイオンセレクトカードかそうじゃないかで電話する先が変わります。
イオンセレクトカード・・・イオン銀行に電話して解約する(無料のフリーダイヤル)
イオンカード・・・ナビダイヤルもしくは043ではじまる番号に電話して解約する(有料)
イオンセレクトカードの方はイオン銀行に電話して解約できるので、コールセンターが多少混み合っていて電話を待たされても無料なので少し気がラクです。
問題はイオン銀行の機能が付帯されていないイオンカードの場合です。
こちらはフリーダイヤルが設置されていないので、有料のコールセンター窓口に電話しないといけません。

yuu:しかもナビダイヤルって携帯からかけるとけっこう高いからね・・・
そんな中、コールセンターが混み合ってて繋がるまで長かったら最悪・・・
カードの解約の話があっさり終わればいいですが、支払い残高が残っていたり、他にも何か聞かれることがあったりすると電話時間が長くなり、電話代が気になり出します。
インターネットからイオンのクレジットカードを解約する
そこで、イオンカードを電話代をかけずに解約する方法として、”インターネットから解約する”方法があります。

Bさん:電話代が有料であれ、無料であれ、そもそもコールセンターが空いててすぐに繋がることって少なくない?

yuu:激しく同意・・・
カードの請求額確定日とか特に混んでて本当に繋がらないし・・・
コールセンターに電話して解約すること自体が手間とゆうか、時間がかかるイメージがありますよね。
おそらくイオン側もそれに対応した形になるのでしょうが、インターネットからカードの解約が可能になりました。
ただ、こちらのインターネットの解約をするにはイオンの「暮らしのマネーサイト」にログインする必要があります。

yuu:すなわち、暮らしのマネーサイトにログインするためのIDとパスワードをちゃんと覚えていないと終わりです・・・
最近はクレジットカードの支払い明細は紙で発行されて郵送で届くこと自体、少なくなりました。
紙で発行してもらうことももちろん可能ですが、おそらく発行代金が多少なりともかかります。

yuu:カード会社によるけど、イオンやと紙で発行してもらうのに毎月110円かかるよ~
基本的に、イオンカードの請求金額を確認する場合、こちらの”暮らしのマネーサイト”にログインして確認しているはずなので、基本的にはログインできるかと思います。

yuu:問題はイオンカードを作るだけ作って一度も使わず・・・請求金額も当然発生してない場合。そうゆう場合っておそらく暮らしのマネーサイトのID自体も作成してないと思う・・・
イオンカードを作ったのは良かったものの、一度も使わずに「暮らしのマネーサイトってなに?」状態で解約を希望される方は・・・残念ながらコールセンターに電話するしかありません。
イオンのクレジットカードを解約する前の注意事項

yuu:イオンのクレジットカードを解約しよう!といざ進み始めた皆様・・・
WAONやWAON POINTの残高は大丈夫でしょうか?
WAONはわざわざ自分でチャージして使っているので、残ったまま忘れていない限りは大丈夫かとは思うのですが、意外と盲点なのがWAON POINTです。
WAON POINTはイオングループのお店で買い物をすると200円につき2ポイント進呈されるので、いつの間にか貯まっていることも多いです。

Bさん:私もついこの前、コールセンターに電話してイオンカードを解約しようとしたら、WAON POINTが216円残ってたわ!
WAONは電子マネーなので残高を気にしてる方も多いと思うのですが・・・
このWAON POINTは、イオングループからいわばサービスの形で付与されているポイントなので忘れがち・・・

yuu:イオンカードのクレジット支払いがある方なんかは、このWAON POINTが毎月25日に請求金額に応じて付与されてるよ!
イオンカードを全く使ってない方(WAONも利用されていない方)は、WAONもWAON POINTも全く関係ございませんので、安心してご解約を進めてください。

Bさん:WAON、WAON POINTの残高は暮らしのマネーサイトでも見れるし、コールセンターに電話して確認することもできるよ!(WAONはリアルタイムの反映でない可能性アリ)
あと、冒頭でも述べましたが、イオングループのクレジットカードは年会費無料です。
よって、基本的に持っていて損をすることはないので、電子マネーWAONも付帯されているイオンカードは個人的に便利では?と思います。

yuu:ちなみに・・・イオンの回し者でもイオン関係者でもなんでもありません笑

【まとめ】イオンクレジットカードを解約する方法は?電話?インターネット?

イオンのクレジットカード以外にもクレジットカードを持っているのですが、最近は自動音声で解約できるところも増えてきたイメージです。
コールセンターの人件費の関係なのか、インターネットからもカードの解約ができたりと、電話以外の解約方法も増えつつある今日この頃。
どんどん便利な世の中になっていくなぁと感じます。
【まとめ】
イオンのクレジットカードを解約するには、電話をかけて解約するか、イオンの”暮らしのマネーサイト”から解約する方法がある。
イオンセレクトカードはイオン銀行が付帯されているため、イオン銀行へ電話して解約する。
イオン銀行はフリーダイヤルのため、電話代を気にせずに電話で解約できる。銀行機能が付帯されていない普通のイオンカードは、ナビダイヤルもしくは043で始まる有料の番号に電話して解約する必要がある。
そのため、”暮らしのマネーサイト”にログインできる方はそちらから解約するのがベター。イオンのクレジットカードを解約する前に、WAON、WAON POINTの残高を使い切ってから解約するように注意する。
そもそもイオンのクレジットカードは年会費無料なので、紛失などの心配がない方は持っていて損はないと個人的には考える。
※当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加中です!