#49 2025年は欲張りを少しずつ、そのためにやりたいこと
こんにちは、あーちんです🌸
わたしは医療福祉業界からwebライターの副業や職業訓練を経て編集者のキャリアを描いています✊
2025年の決意表明を
実家から戻ってきて、早速ランニングした後にいつものカフェへ来ています☕️家にいるよりも、断然集中できていい。
という訳で、いつもより早い更新だけど「2025年の決意表明」ならぬ目標を整理しながら書いていく📝
目標は、欲張りながら心身のバランスを保つこと
2023年から編集記者の道へ。2024年も引き続きその道でガツガツやってきた訳だが、とんでもなく太ってしまった🐖
介護士の頃と比べたら+15kgに😂😂😂(笑えない)
心の面でいうと、以前まではフィードバックがすぐ得られるような業界(「ありがとう」と感謝してもらえたり、処置が悪いと容態が悪化したり)だったのでやりがいを感じやすかった。その分、心が不安定にもなりやすいのだが。
それがよくも悪くも編集記者の仕事は安定しているので、「これで本当にいいのだろうか」と自問自答する日々。うわぁ…これでがんばれるぜ!!!!というようなフィードバックはめっきり減って自分の存在が本当に役に立っているかを見失う時もあった。
なので、2025年は上手く自分と向き合いながら「心身のバランスを保つ」ことを大切にしたいと思う。
そのためになにしましょう。
ChatGPTにも相談しながら、「なにをするか」を決めてかねていた12月。
そこで決まったのが、下記。
多々あるので、これだけはいいたい!を細かに書いてみる。
①朝ごはんを8時までに食べる
これまで、朝ごはんって食べてこなかったんです。ギリギリまで寝ていたいし、食べると眠くなってしまうし。
だけど食べないとお腹空いて集中できないんですよね……。2024年はそんな悩みもありました。だったら思い切ってちゃんと食べようではないかと。
とはいえ、ギリギリまで寝ていたいので献立はほぼ固定で、
を毎朝食べる予定です。
③休みの日に短時間で介護バイトする
2022年7月に介護士を辞めてから、すっかりご無沙汰に。毎日はしんどかったけど、楽しかったのも事実。少しでも関われたらいいな〜と思いながら早2年。
ついに、タイミーでそれが実現……!🙌
デイサービスの入浴介助を3時間ほどやり、終わった頃には「あー!楽しかった🥺人に感謝されたり話したりするの楽しい…!!」と久しぶりに介護のやりがいや楽しさを実感。
ただこれがメインになると、また気持ちが持ってかれてしんどくなるのも過去の経験から分かっている。
だからこそ、この短時間で働けるタイミーの制度はとてもありがたく思っているし、応募がある限り活用して、心身ともに楽しく過ごしたい。
⑤休みの日は、ヨガorランや銭湯、カフェに行く
「休みの日って何されてるんですか?」
……初めましての時にほぼ確実に聞かれるし、聞きやすい内容でもあるけど聞かれたら「うーん」となってしまうこの質問。
この質問には、「友達と会う、タイミー、ヨガやランニング、水泳、読書、銭湯、カフェに行くことですかねぇ」と答えられるよう2025年は動いていく。
私はどうしても家に1人でいすぎると、病む体質なので動いてないとやってらんないのである。家でやることは?と言われたら「YouTubeでの自宅トレーニング、料理、音声配信を聴きながらグラフィックレコーディング(絵の議事録のようなもの)をやる、記事を書く」と答える。
いつも「休みの日なにやろうかな〜」と思うものの、突発的な気分で決めてしまうので事前にChatGPTと相談しながらスケジュール立てて、楽しく休みを過ごしたいな〜と思っている☺️
いつになく盛りだくさんな日常に
2025年、心身のバランスを保つために何をしたいか少しだけ書いてみた。私はとにかく欲張りなので、体重を減らしたいし、人から認められたいし、頭をつかう仕事がしたいし、1人の時間がほしいし、友達との時間も欲しい。
ぜんぶ同じ量だけ叶える、は難しいけれどバイキングのように少しずつ、計画的にお皿に取り分けて、楽しく過ごせるよう2025年もがんばっていきたい。