![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129245839/rectangle_large_type_2_72bc3a5a4572662b39b7a1fa8e2f1203.jpeg?width=1200)
発送方法選び方チャート表・送り方の詳細
メルカリの発送方法、
多すぎてよくわからん…!
と、みんな一度は必ずつまずくはず!
生徒さんにも
必ず聞かれるのが発送の質問。
おまかせください!解決しましょう🔥
前提として
メルカリは発送方法がめちゃくちゃたくさんあるので、迷いますが、ぶっちゃけほとんど使わない発送方法も多いです😅
なので、数ある発送方法の中で
下記条件に該当する5種類に絞りました👍
(※ネコポスは2024年春に終了予定のため含めていません)
●特によく使う発送方法
●匿名配送(名前や住所をお互い開示せずに取引できる)
●宛名書き不要
●送料の別途支払い不要(メルカリ側で、売値から送料を差し引き、残りが売上金として反映される)
ではレッツゴー❤
質問に答えるだけで、最適な発送方法がわかる!おたすけ表つくりました!
スタートから順にYES/NOを選べば、自然と最適な発送方法にたどり着きます💪
表にする都合上、ざっくりした質問にしているので、商品と実物の箱を見比べながら、ご自身で最終確認をお願いしますね✨
ではスタート🫶
![](https://assets.st-note.com/img/1706593313345-XPqHzXlxos.jpg?width=1200)
ここで最適な発送方法が絞り込めるので、あとは詳しい発送方法を見ていきましょう♩
※スタートの質問の「A4封筒に入るかどうか」について
⇒厚さが原因で入りきらない場合は、ゆうパケットプラスや宅急便コンパクトで解決することがあります!
厚さじゃなくて、そもそもの大きさがA4よりもかなり大きい場合は、折り畳み可能であればゆうパケットプラスや宅急便コンパクト。
それすら難しければ宅急便やゆうパック…という選択になりますね♩
【小型の品物に】ゆうパケットポストminiの詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1706593313313-1hkMNNZnX9.jpg?width=1200)
ゆうパケットmini送り方
私が以前インスタで紹介した、
送り方の動画👇
【小型〜中型の品物に】ゆうパケットポストの詳細
ここから先は
704字
/
6画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?