
日本の実質経済成長率の停滞の原因は教育にあり?!
今テレビでやっている博士ちゃん
全国の信号収集やエジプトマニアの突き抜けた子供達を紹介する番組である。
今日は魚のアンコウが大好きな子が出ていた。
アンコウが好きすぎて学校の工作でもアンコウばっかり作るので、
学校の先生から「魚禁止令」が出たそうだ。
有り得ない!!
そうやって大人が子供の才能を潰すのである。
そんな先生は教師失格と言っても過言ではない。
突き抜けている子は突き抜けさせればいい。
私は大学生の頃、ニュージーランドの学校現場を見て回る研修に行った。そこでは
机並べてみんな同時に同じことをやるような授業はなかった。
みんな床やソファなど思い思いの場所で、算数を解いている子はずっと算数ばっかりやっていた。
オールラウンドに出来たって、従順な思考停止した大人を作るだけだ。
だから日本の経済の実質成長率が30年停滞している大元の原因だと思う。
好きだから自分で調べたり考えたりして世の中を良くするアイデアやイノベーションが生まれる。
人からやらされる勉強は定着も悪いし、ただ指示待ち人間を作るのみ。