しばーば
最近お菓子作りにハマっています。 作りたい料理やお菓子を作る事は、私にとってストレス解消方法。 インスタでフォローしている上田淳子先生の投稿で、作っておけばをみて、バターの本を購入。 早速つくりました。 飽き性な私は、「作るなら丁寧に」なのになかなか難しい。 途中でなんでか飽きてしまう。 オーブンに入れて焼きまちの時間が1番好きな時間。 だんだんバターとお砂糖の香りがしてきてなとも言えず、ずっとオーブンをのぞいてしまいます。 焼きたては柔らかくてホロホロ。
息子さん、もうすぐ2歳の誕生日を迎えます。 本当あっという間の2年。 まだ2年前なのに、もう出産した事や新生児だった頃、首が座ったり、寝返りしたり、ハイハイしたり、歩いたり、その当時の記憶は「あーこんなにフニャフニャだったー!」、「この時ヨダレすごかったなぁ」、「これブームだった」など、写真を見返してようやく思い出す位ぼやけてしまいました。 きっとそれは、なんともない1日だけど、毎日必死で、保育園におくったり、仕事したり、家事したり、1日があっという間に過ぎていくからな
仕事をフルタイムでははじめてビックリした事は、気がつくともう次の日の朝になっているという事。 うちは夫がコロナ前からほぼ在宅勤務という事もあり、朝の登園は私、お迎え夫というルーティンが出来、帰りは大体19時前。 そこから、夕飯を作り、食べ、息子と夫がお風呂に入っている間に洗濯物畳んで、夫が出たら入れ替わりで私が入浴(息子はお風呂で遊ぶのが大好きな為、長風呂)、その後息子を着替えさせて、歯磨き、寝かしつけ… としていると、あっという間に22:30になり、息子の寝かしつけと
7月1日より、近所の認可保育に入園できる事になりました。 入園を区に申請するに当たり、色々考えました。 最終的な自分の結論は、『自己中な母親。』思いますが、預けられてとても良かった。と記事に綴ります。 私は出産を機に、会社を辞めました。 会社は居心地が良かったけれど、この会社で頑張っても吸収する事はもうない。あとは疲れるだけだ。と思ったのもあり、出産でもないともう辞められないなぁと思い、辞めました。 子供が生まれてから、こうしてあげたいなぁー。昔から考えていた事が沢
こんにちは。 やっぱり毎日は続かない…笑 先日、実家の母が静岡県森町の名産『甘々娘(かんかんむすめ)🌽』を送ってくれました。 このとうもろこし🌽めちゃくちゃ甘いんです!!!!! 旦那ちゃん曰く「砂糖食ってるみたいだな!」(←彼なりの褒め言葉。他いくつかあります。) 本当に甘くて美味しいんです。静岡県では有名で、よく夕方のニュースに取り上げられます。 甘々娘と甘太郎という2種類のとうもろこしが時期をちょっとずらして栽培されていて、どちらも人気。朝どれとうもろこしは産
前回に引き続き、息子1歳のお誕生日の続きです。 お誕生日にやりたいと思っていた事4つ。 1.写真用オーナメント happy birthdayの飾り 2.選び取りカード 3.一升餅 4.スマッシュケーキ 今回は3と4の記事です。 3.一升餅1歳になる前に歩いたら一升餅を担ぐという風習が私の実家の地域であります。 言い伝えだと、早く歩き出すと早く家を出てしまうのでよくない?(昔は皆お家の仕事を手伝っていたからかな?)そうです。 息子は1歳のお誕生日直前にいきなり
こんにちは☺︎ これから何回かに分けて息子が生まれてからの最大のイベントにしていた1歳のお誕生日にについて書いていこうと思います。 私がやりたいなと思ったコトは 1. 写真用オーナメント happy birthdayの飾り 2. 選び取りカード 3. 一升餅 4. スマッシュケーキ この4つでした。 写真は前回の記事でおすすめしたカメラマンさんの沼山さんにお願いしました。1歳のお誕生日なので、家族もそろって記念写真を撮りたかったので、両家の家族を誘いましたが
三日坊主にならなければいいな…と思いつつ、書いています。 みなさんお子さんの写真や家族写真はどうしてますか? 子供が生まれるとイベント(お宮参り・お食い初め・100日・halfberthday)そして最大のイベント1歳のお誕生日とたくさんあります。 写真を撮るのが苦手な私は、ここぞ!と言う時カメラマンさんにお願いしています。 例えは私は年賀状をしっかり作り込みたいタイプなので、家族の記念撮影を兼ねて年賀状用の写真をお願いしたり、子供のイベントはなかなタイミングが合わず
夏に近づくと美味しくなるナス。 ビール好きな私は今からの季節がとても好きです。と言うのはビールがとても美味しい季節になるから! ビールを飲む30分に冷凍庫で冷やして飲み口が薄いグラスで飲むのが最高です。(後日、飲み方アップします。笑…需要があるのか…) ナスは油との相性が抜群なのでよく素揚げにしていろいろな料理に使います。 揚げ浸しはそのまま食べても、お素麺にかけて食べてもいいですし、このだし汁で別の野菜をつけてもOKです。 あげるのがめんどくさい時は、茹でた野
はじめまして。 しばーばと申します。 プロフィールにも書きましたが、現在専業主婦。一歳男児を子育て中です。 日々のことを日記がわりではないですが、綴っていこうと思います。(誰か読んでくれたらうれしーな。) 多分、 ・子育ての事(イベントごとなど) ・料理(適当に作るけど、我ながら絶品。自画自賛!←レシピの材料の分量だけ有料にさせてください。←小銭稼ぎ頭を目指しています。) ・GMOクリック証券 CFDの原油(小銭稼ぎ頭を目指して取組み中ですが、ほぼ稼げていません