Everhood感想
everhoodプレイしました。
プレイ時間7時間
難易度ハード
ど真ん中エンディングクリア
プレイ動画
【everhood】音を浴びる系と思う - YouTube
ゲーム内容
寿命を恐れて永遠の命を手にするために別次元に入り込んだという設定の物語
undertaleに影響を受けてるのは明らかなマルチエンディングのリズミカル避けゲー。物語も少し哲学的で考えさせられるような内容になっている。
以下感想ネタバレあり
感想
最高だぜ。
序盤あんまりかなーと思ってたんですが、前半終わって折り返したら同じ世界で違うゲームが始まる展開にワクワクが止まらなくなりました。
ゲームのジャンルも、サイケデリックな狂気的な映像の表現も好みだったので最高でした。ストーリーも現実世界とつながっていて、それぞれの感情もしっくりきたのでそこもよい。
ネガティブな部分は、もう少し音楽がキャッチーな音楽だったらよかったなぁと思います。音楽は好みなのでみんなの趣味にマッチしてることを願います。あと、各キャラクターの個性もう少し感じれたらなぁ。
それぞれがひと件で終わってしまうのでもう少しどんなキャラか感じれたらエンディングでボロ泣きしてたかも。周回前提のゲームなのでこれ以上長く作れなかったってのもあるでしょうけども!!
難易度は設定でちょうど調整できるレベルでいろいろなの能力の人が楽しめると思います。物語の途中でも帰れるので行けそうな人はエキスパートでプレイしてほしい!
エンディング分岐の条件
エンディングは6個あるみたいです。
魂開放エンド
開放しないエンド
乗り換えエンド
忘却エンド
製作者エンド
無限廊下エンド
1.魂開放エンド
腕をとった後、すべてのキャラクターを殺す
2.開放しないエンド
腕をとった後、森の仮面の殺害の依頼を拒否する
3.乗り換えエンド
2週目に扉の部屋で猫のサムが出てくるのでついていく
オレンジ教授とガンドラル倒さない、スーパーテニス2で勝つ
4.忘却エンド
2週目に扉の部屋で猫のサムが出てくるのでついていく
オレンジ教授とガンドラル倒して、スーパーテニス2で勝たずに進める
5.製作者エンド
サムに宝石を3つ渡す
6.無限廊下エンド
途中で出てくる緑の魔法使いの廊下を進み続ける。3時間くらいかかるらしい
楽しんでくれ!