見出し画像

アラスカ紀行3 デナリ国立公園ハイキング後編

翌日はアイルソン・ビジターセンターソロフェアパスのあたりに、ハイキングに行きました。下の地図で緑に塗ったエリアです。

パークロードは全長92マイル <画像:公式サイトより借用>


7~8月のハイシーズンは雨も多く、すっきり晴れる日はあまり多くないそうです。3泊4日の滞在中、デナリ山(マッキンリー)のピークは見られなかったけれど、裾野すその垣間見かいまみることは出来ました。


静かに幕が上がったように、神々しい光に満ちた風景。


まるで、すべてをつかさどる存在が「おまえにはここまで見せてあげよう」と言っているようでした。


木立からゆっくりとムースが姿を現しました。オスの枝角は年に一度生え変わります。 立派な角がカユカユになって、ポロンと落ちるそうです。


アイルソン・ビジターセンター  
あまり目立たないのは、半地下構造で断熱効果を高めているため。
屋根にはソーラーパネルが取りつけられるなど、環境格付けでプラチナを得ている施設です。


絵心とセンスのある掲示板  気温は10℃ 「あらゆる葉が花である秋は、二番目の春」というアルベール・カミユの言葉が引用されています。  


晴れた日は、この奥にマウント・デナリ(マッキンリー)が見えます。


バスを降りて、ゆるハイク。

指さして説明しているのはドライバー兼ネーチャーガイドさん


こんな斜面を一歩一歩登っていく登山家は凄い。


季節によって幅も方向も変わるだろう小川を渡りながら、映画の「イントゥ・ザ・ワイルド」を思い出しました。  


動物のフン。 言われないと気が付かなかった・・・ 

 

ライチョウ


ホッキョクジリス  何故かいつ見ても、悩み事がなさそうにみえます。くよくよ考えていたら、あっという間に食べられちゃう?

こちらのジリス君はものおもい中?



乗ってきたバスがこんなに遠くなりました。


さらに川沿いを進みます。


この先で、手作りサンドウィッチのランチタイム。


360度が手つかずの自然の大パノラマ


マッキンリー川(であってるかな?) 
氷河が削りとった砂礫されきや岩塊で黒っぽい。


人間はちっちゃいな。


楽しかったハイキングも無事終了☆


アンカレッジに旅立つ朝がきました。


この地に受け入れてくれたことに感謝しつつ、デナリを後にします。








アラスカ鉄道のデナリ駅で、シャトルバスとお別れ。 


待ち時間にみつけた、何ともおしゃれなブーツ♡  


アラスカ鉄道がホームに到着。 


長旅を思わせるスーツケースが一杯。


次はアンカレッジに向かいます。



アラスカは寒いです。 寒いけれど、私の心を温めてくれるものが確かにある。 きっと星野道夫さんだったら言語化できるでしょう・・
私には到底無理だけど、頭が分かりたがっているだけで、自分の深いところでは分かっているような気もします。 
また「自然の添景」になりに行きたい。