見出し画像

ブツバンテルン

ブツ
バン
バブンツ
ブバン
右の目尻を引っ掻くいかづちのカケラ。
茫茫たる摩天楼へとぶら下がるクモ。
有りもしない頭巾でゼンマイ仕掛けの頭を隠し、
気づきもしないエンジン音を遠ざける。
ザンザンと落ち続けるジュラ期の豪雨は
やがてブバンと鎮まりかえる。
ツブツン
ンテル
バブン
多忙だった昨日がガサつく午後と
自由とジョーシキの狭間に堕ちる後日と
強靭なジルコニア製の刃先が光る作業台と
バラバラに分解されたスケジュールとが、
自在に飛ぶ青光りしたチョウの飛ぶ伽藍の如く
何も変わらない今日を示す。
テルン
ブツバン
音を立てずに背後を走り抜ける猫。
見上げる先のいかづち。
バン

万物流転(flux)はギリシャの哲学者ヘラクレイトス(Ἡράκλειτος)の唱えた概念らしいが、大雑把に見ればどこにでもある普遍的な見方で、仏教では諸行無常と言われる概念にも似ていないこともない。何事も絶えず変わり続けるものであり、同じように見えても、今見ているものは、つい先ほどに見たそれとは同じではない。ヘラクレイトス流に言えば、
「人は同じ川に2度と入ることはできない。川には常に違う水が流れている。」
という事になる。その言葉を知ってか知らずか、鴨長明は方丈記でこう書き出す。
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」
直訳みたいなものである。
毎日が目まぐるしく変わり続けたらとても人は生きていけない。雷が鳴る日があっても、仕事が回らず苦労する日が来ても、日常は何も変わらず過ぎていく。それでもその変わらない日常は、今を生きる人々にそれぞれにとって同じものではない。
アメリカの作家ウィラ・キャザー(Willa Cather)の言葉をたびたび取り上げているが、再度ここに掲げたい。
「人のある物語はたった2つか3つしかない。そしてその物語は何度も繰り返されるのだ。かつて経験したことのないかのような激しさで。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?