
着ぐるみを脱ぎ続ける2025
年末年始もせっせと、一年のふりかえりしながら自分と向き合う。
まだまだ観察しきれずに、いつのまにか苦しみと一体化してることもありつつ、ようやく少しずつ、希望が見えてきた。
なんとなくだけど、その感覚は大切。
うっすらと一瞬だけの気づきだけど、ほんとうの自分と、苦しみの自分という着ぐるみみたいなものが、別であるという感じがしてきた。
そうしてその着ぐるみと、ほんとうの自分との境目が徐々にはっきりとしていくんじゃないかと。
まだぴったりくっついている部分もあるだろうから、
無理矢理はがそうとか脱ごうとしてはいけない。
ここに来るまでかなり痛い思いをしてたことがあって、それはきっと無理矢理はがそうとしてたせいだろうなって思う。
周りはどんどん変わっていくのに、私いつまでこんな苦しみの中にいるんだろう、って焦ってしまって、その状態こそ苦しみなのに、変わらない自分を責める悪循環だった。
やりきったからこそ疲れてあきらめて力が抜けて、スルッと流されて抜け出せたのかもしれない。
着ぐるみは鎧でありモビルスーツであり(ガンダムはよく知らないけど、梨木香歩さんの小説での例えが意外でおもしろかったので使ってみる)、戦闘体制にあるうちは脱げなくて当然。
生身になんてなったら死んでしまうと思うよね。
けど、実際のところ着てるのは呪いがかかった鎧あるいは欠陥品のモビルスーツ。
そんなので戦ってたら、気力も体力もどんどん削がれていく…
そんな風にネガティブな側面こそ、あえてモノやキャラクターとかに見立てちゃったらいい。
実体があれば、そんなのマボロシだったと笑い飛ばせる。
でもできる時とできない時はあって、マイナス思考と手を組むと厄介だ。
てゆーか、マイナス思考と一体化してたらそんなことできない。
とまたぐるぐるし出すのでこの辺でやめておこう。
12/30今冬初登山の写真↓




歩いてる途中も思考ぐるぐる、肩が痛くてしんどかったけど、呼吸を整えて登る。
ゆっくり進んでたのと、ふかふかの雪のおかげか、奇跡的に筋肉痛にならなかった。
いいなと思ったら応援しよう!
