![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47813610/rectangle_large_type_2_9f1b6b802e959372a0c3b7f14dea186c.jpeg?width=1200)
2021.3.15.mon. 魚座25° 星読み日記
毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。
今日は家から40分くらいの場所へ、初めてのルートを通って行ってみました。家の方は山と山に挟まれた細長い盆地のような地形ですが、この場所は少しひらけてもうすぐ川と川が出逢う場所。
昨日は海を見てきましたが、陸地でこんな風にひらけた景色を見るのもひさしぶり。しばし川の音を聞いて癒されました。急カーブで蛇行する川と内陸の雪原とのコントラストも美しいです。
魚座25° 「聖職の浄化 」
現実世界を堪能する自分に作り変える・生きる喜びに溢れた人
魚座の結晶を取り出す度数
魚座もいよいよ最終段階です。始まりの頃から浄化的な出来事が続々と起こって、でもうまく処理しきれていないのだろう、どんどん闇が溜まってきているような気がしてなりません。
溜めてるのも、勝手に溺れそうになってるのも自分。
この思い込みの激しさをもっと別のかたちで、たとえばプラスの信念として活かせたならどれほどいいだろう?
固定宮・獅子座の太陽がプラスに出るかマイナスに出ているかの違いなんだろうか。
今の私は書くのも憚られるくらいネガティブな思考の罠にはまっています。というよりも、星を読んでもポジティブな言葉が浮かんでこないくらい溺れています。
一人でぐるぐる考えているからいけない。他人にヘルプを求めることも、今まで出来なかったならやってみてもいいのかもしれない。
川は蛇行するほど流れが浄化されていくと何かで見聞きしたものだけれど、人間もぐねぐね曲がり道の人生の方が豊かなのかもしれません。だけどなかなかそう思えないのは、まっすぐ進むようにという社会の擦り込みから自由になれていないからなんだろう。
少ししたら抜け出して笑い話になっているといいのだけれど...
いいなと思ったら応援しよう!
![AtelierSoleil|アトリエ・ソレイユ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43513290/profile_28c60ec765bda573ad358c3e835a9145.jpg?width=600&crop=1:1,smart)