![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35350964/rectangle_large_type_2_59021a51076c9fb91f91cb1e0f0c93c6.jpeg?width=1200)
2020.9.24.thu.天秤座2° 星読み日記
毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読んで日記を書いています。
太陽天秤座の友人と、越後湯沢のチャロコーヒーでお茶をしてきました。星読みをしていると、必然的にそのときの星とご縁がある人とつながります。
天秤座のゆかさんは私の星読みの展開をどんどん橋渡ししてくれて、今度お店で星読みイベントをやろうと企画中。そして店主のこのみちゃんとは実に3年ぶりくらいの再会でした。
金星サナトクマラの追い風を感じます!
天秤座2° 「六番目の部族の光が七番目のものに変質する 」
新しい世界へ続く扉をくぐる・間口の広い人
サインのエネルギーを満たす度数
今日は山羊座上弦の月でした。気づいたらすでに時間はすぎていて、ふりかえり的なこともできてるようなできてないような。
個人的に山羊座というサインにはどこか苦手意識を感じています。でも「土星」が支配星というのでは、努力とか忍耐とか試練とかを連想して、苦手を感じる人が多くて然るべきかもしれません。
私は苦手意識はあるものの、ネイタルチャートでは山羊座に天体もカスプもなく、その本質を体験的に理解できていないのかもしれません。
ネイタルにはなくとも、トランジットでは4つも星があるこの時に、それについて考えてみることも一つの体験かもしれません。
心地よい空間で美味しいものをいただくのは、2ハウス的な豊かさを感じることですね。
抹茶バスク風チーズケーキ、美味しかった!
いいなと思ったら応援しよう!
![AtelierSoleil|アトリエ・ソレイユ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43513290/profile_28c60ec765bda573ad358c3e835a9145.jpg?width=600&crop=1:1,smart)