見出し画像

秋の晴れた1日 北信州の暮らし

やっと秋らしい日が続くようになってきました。
今年はいつまでも暑い日が続き、雨も多かった。

洗濯物は外でカラツッと乾かし、お布団も干してお日様の匂いに包まれて
寝るのが好きなのに、なかなかできなかった。

やつっと1週間くらい前から、秋らしい日が続くようになりました。
晴れた日は忙しいのです。
お布団を干して衣替えもしてできたら着物の虫干しもしたいし、なんといっても庭仕事 畑の夏野菜の片づけ…晴れた日は大忙し‼‼


ここは冬 雪が1メートルくらい積もるので、寒くなる前に色々しなくてはいけないことがあります。

綺麗に咲いていた花たちも秋色になっった


アナベルを摘み取る


アジサイ 影の所でやっとこの色


これはまあまあかな

30年くらい前までは、アジサイは7月下旬くらいから咲き始めて、10月には
渋い濃い紫色の美しい秋色アジサイになっていたのに、この頃は里と同じ頃
に咲くようになり、夏の暑さに負けてほとんど茶色になってしまいます。シックな秋色アジサイはできなくなりました。大人の感じで好きだったのに…



アイスバーグ 大きくなりすぎたので切って形を整えた


ローズヒッツプ 可愛い


ベランダに絡んでいたブルーヘブン まだ咲いてくれている


つゆ草 ここには合うみたいで掘っても掘っても咲く

朝晩の気温差が20度近くあるので、花の色がとても鮮やかになってくる。


マリゴールドもいい色


野菜畑にコンパニオンプランツとして植えた


百日草も頑張ってまだ咲いている


レンゲショウマの種


シラネアオイの種 種を取って増やそう



ウメバチソウ 今頃咲いてる


イノシシが来た所も直さなくては また来たらどうしよう


サンショウの実 取ろう



野菜畑の方も片付けけなくては たくさん食べさせてくれたね



アッ 片目がない⁉

晴れた日は忙しいのです。

いいなと思ったら応援しよう!