今回は、会社員時代に1番助けられた 胃腸ケアのオイルをご紹介✨ 私はストレスが胃腸にくるタイプで、 勤務中はお腹が張ったり、 ちょっと嫌な気持ちになるだけで胃がキリキリしたり… 常にお腹の不調に悩まされていたので こまめにトイレに行ってこっそりこのオイルを お腹に塗っていました😭 (思い出しただけでつらい…笑) 便秘や胃もたれにもおすすめですよ👌 《おすすめの精油》・オレンジスイート(お腹の張り、便秘、消化促進) ・レモン(お腹
※この記事はinstagramからの転載です。 ---------------------------- 先日ストーリーズで紹介した花粉症対策オイル 何人か反応いただいたので改めて紹介します✨ 精油は炎症を鎮めてくれるものや アレルギー症状を抑えるもの、 鼻水や痰を溶かしてくれるものから 選ぶと良いと思います🙆♀️ 《おすすめの精油》・ティートゥリー(抗炎症、鎮静など) ・ユーカリラディアタ(鼻水や痰の除去) ・ラヴィンツァラ(鼻水や痰の除去
※この記事はinstagramからの転載です。 ---------------------------- いつも手作りしてるクリーム。 今回結構うまくいったのでご紹介✨ といっても、 自分で使うものはいつもきっちり計らないので大雑把にw (ご飯作るときも分量計らないタイプ😂) 材料はエイジングケアとニキビ予防を気にかけて選んでいます。 《材料》 左上から時計回りに、 ・ファーナスペレット ・シアバター ・アボカドバター ・
今では合成香料でつくられるのが当たり前となった香水。 香水文化がはじまった当時は人工的に香料をつくる術がない時代。 天然香料のみでつくられた大変貴重なもので、貴族たちの間で楽しまれていました。 そんな天然香料でつくられた世界初の香水が『ケルンの水』と呼ばれるもの。 AEAJの検定でも出てくるのでアロマを勉強された方ならご存知かも。 はじまりは今から200年以上前の17世紀末。 イタリアで『アクアミラビリス(すばらしい水)』と呼ばれ親しまれたものを、ドイツのケルン市で売り
私はいつもスキンケアは手作りしています。 作るのが好きというのはもちろんですが、 自分の肌に合わせた調合ができるし、何より安いから(笑) そのなかでもハーブウォーターを使った化粧水はとってもカンタン。 今回はそんな化粧水の作り方を紹介します! ✔︎節約できるならちょっと手間がかかってもいいという倹約家さん ✔︎成分にこだわりたいという美容好きさん こんなかたには特におすすめですよー! 工程はたったの2つ! ❶ハーブウォーターに美容成分の原料を入れる ❷よく振る
今回は、不眠体質の私が普段おこなっている 安眠のための方法を紹介します! ・最近ストレスや疲れがたまるいっぽうだ ・眠りが浅くなった、悪夢を見る ・寝つきが悪くなった こんなかたはぜひ参考にしてみてください。 自律神経をととのえ、 副交感神経をはたらかせることを 重点においた方法がメインです。 自律神経ってなに?というかたは、前回の記事を読んでみてください。 絶対寝るぞ!と意気込まないことまず大前提として、寝なきゃ!と意識しないこと! 意識しすぎると、緊張感で逆に寝
前回の記事では、私が子供の頃から不眠に悩んできたのは、もともと自律神経の働きが弱い体質だからという話をしました。↓ そこで今回は、いつも私がやっている自律神経にアプローチする入眠方法を紹介しようと思ったのですが、まず睡眠と自律神経との関係を説明しないことには始まりません。 ということで、まず自律神経について書こうと思ったら止まらなくなってしまったので(笑)、記事を2回に分け、まず自律神経について簡潔・簡単にまとめました! 寝付けなくて困ってるけど、自律神経って???という
ピローミストはFUGAをオープンすると決めたときから絶対に販売したいと思っていました。 というのも、私は中学2年生の頃からずっと不眠に悩まされてきたから。 忙しい時や朝早く起きなくてはならない時は特に、布団に入ってもなかなか寝付けません。2〜3時間かかることもしょっちゅうです…。 次の日の予定やその時考える必要のないことまでぐるぐる考え事をしてしまい、やっと寝付いてもすぐ目が覚めてしまう。 身体はもの凄く疲れていても頭がなかなか休んでくれない状態です。 その結果、疲